レシピサイトNadia
    主食

    “クレアおばさん”魚介のトマトクラムチャウダークリームパスタ

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 15パスタを茹でるお湯が沸いてから

    市販のルウは非常に優秀なお助けアイテムです。シチュー系はホワイトソースの代わりにも使えますし、とろみがつくので、お肉やパスタのソースにも(*^^*) 今回はクラムチャウダーということで、魚介に合うトマトクリーム風に仕上げました♪

    材料2人分

    • スパゲッティ1.7mm
      200g
    • にんにく
      1片
    • オリーブオイル
      大さじ1
    • アンチョビ
      2枚
    • 冷凍魚介ミックス
      100g
    • バター
      15g
    • 白ワイン
      大さじ1/2
    • 茹で汁
      大さじ2
    • トマトソース缶(ダイスカット)
      大さじ1
    • クレアおばさんのクラムチャウダールウ
      1片

    作り方

    • 下準備
      ●にんにく・・みじん切り

    • 1

      鍋にたっぷりのお湯を入れ、1%の塩(分量外)でスパゲッティ1.7mmを7分茹でる。

    • 2

      フライパンに、にんにくとオリーブオイルを入れて中火。ふつふつしてきたらアンチョビを崩しながら溶かし冷凍魚介ミックスを入れて炒める。

    • 3

      具材が炒まったら、バターを入れ強火。 バターが溶けたら白ワインで乳化させる。(白っぽいモコモコの泡が出ればOK) そこへ、茹で汁とトマトソース缶(ダイスカット)、クレアおばさんのクラムチャウダールウ、塩2つまみ(分量外)。 ルウを溶かしながら中火でコトコト1分煮込む。

    • 4

      パスタがゆで上がる直前にソースを温め直し、ゆで上がったら鍋から直接フライパンへ、ゆで汁を軽く切りながらパスタを入れる。 トングで全体を手早く混ぜ合わせ、味の調整をして盛付け。

    ポイント

    ●ソースを煮詰めすぎるとボソボソになるのでツヤがありツルツルと食べられる水分量を残すこと。 ●麺をザルにあげない。水分が抜けすぎてソースを吸ってしまいます。 ●にんにくは焦がさない ●仕上げの時間によって水分量が変わってくるので、最後は茹で汁と塩で微調整

    作ってみた!

    質問