レシピサイトNadia
    副菜

    レンジで時短!!『ブロッコリーとえのきのにんにく炒め』

    • 投稿日2020/12/01

    • 更新日2020/12/01

    • 調理時間15

    野菜メインでササっと作れる一品。ちょっとしたおつまみにもおすすめです! ブロッコリーとえのきは、まとめて電子レンジにかけて時短&手抜きしつつ、しっかりとフライパンで仕上げます。

    材料2人分

    • ブロッコリー
      1/2株(150g)
    • えのき
      1/2袋(100g)
    • ベーコン
      4枚
    • サラダ油
      大さじ1
    • おろしにんにく
      小さじ1
    • 輪切り唐辛子
      少々
    • 小さじ1/2

    作り方

    ポイント

    おろしにんにくと輪切り唐辛子は弱火でじっくりと加熱することで、香りと辛みをサラダ油に移します。チューブ入りおろしにんにくは油はねしやすいので、慣れない方は野菜を炒めるタイミングで加えてもOKです。

    • 1

      ブロッコリーは小房に分け、えのきは根元を切り落とし長さを3等分にする。

    • 2

      耐熱容器に①を入れ、ふんわりラップをして、電子レンジ600wで約3分加熱する。

    • 3

      フライパンにサラダ油、おろしにんにく、輪切り唐辛子を入れて弱火にかけ、じっくりと香りを油に移したら、ベーコンを入れて軽く炒める。

    • 4

      ②を加えて中火にし、塩を加えて2分ほど炒め合わせる。

    レシピID

    402218

    質問

    作ってみた!

    こんな「野菜のおかず」のレシピもおすすめ!

    このレシピが入っているレシピまとめ

    関連キーワード

    「にんにく」の基礎

    「えのき」の基礎

    「ブロッコリー」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    シゲパピ
    • Artist

    シゲパピ

    料理研究家

    • J.S.A.ワインエキスパート

    ●J.S.A.ワインエキスパート ●アロマテラピーインストラクター ●食に関する企業勤務 ●妻と小学生2人の4人家族 ●料理は作るのも食べるのも大好き ●FC東京ファン 40代になり、若い頃と同じ感覚で食べていると、健康や体重が気になる。でも、美味しいものをお腹いっぱい食べたい! 日常は慌ただしく、家事・子育て・仕事に追われる日々ですが、そんな中でも、日々の食生活の中で無理なく出来る健康的な食生活を心がかけています。 フルタイム勤務の方も、もちろん家事に時間をかけられる方にも、このブログが皆さんの健康な食生活のヒントになれば嬉しいです。

    「料理家」という働き方 Artist History