レシピサイトNadia
副菜

ちぢみほうれん草のおひたし

お気に入り

(163)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

今が旬のちぢみほうれん草は葉が肉厚で味が濃く、甘みがあるのが特徴です。 美味しさがよくわかるシンプルな味つけがおすすめです。

材料4人分

  • ちぢみほうれん草
    1袋(220g)
  • A
    だし汁
    大さじ3
  • A
    しょうゆ
    大さじ1
  • カツオ・削り節
    適量
  • 少々

作り方

  • 下準備
    鍋にたっぷりの湯を沸かす。

  • 1

    ちぢみほうれん草は太いものは根元に十文字に切り込みを入れてよく洗い、水気を切る。

  • 2

    熱湯に塩を加えて、ほうれん草を根元から加えて10秒ほどゆでる。 葉の部分も湯に浸してゆでて、しんなりとしたら冷水にとって冷ます。 根元をそろえて束ねて水気を絞り、3~4㎝長さに切る。

  • 3

    A だし汁大さじ3、しょうゆ大さじ1を混ぜ合わせて、1/3量を2に加えてあえて水気をよくしぼる。

  • 4

    のこりのAで3のほうれん草を和えて器に盛り、カツオ・削り節をかければ出来上がり。

ポイント

ほうれん草はゆですぎないのがポイントです。

作ってみた!

質問