レシピサイトNadia
副菜

PR:ヤマキ株式会社

【蒟蒻と豚バラのだし胡麻炒め】だし風味が旨い!お弁当にも☆

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安400

  • 冷蔵保存4~5

  • 冷凍保存-

豚バラのコクとだしの風味がきいた蒟蒻のおかず。 鰹節の風味がしっかりきいているので お弁当のおかずや箸休めにもおすすめです! 味付けは鰹節屋の割烹だしパックの中身だけでOK。 こんにゃくにも、豚バラ肉にも美味しい味がつきますよ☆

材料(常備菜に作りやすい分量)

  • こんにゃく
    500g
  • 豚バラ肉
    100g
  • 鰹節屋の割烹だしパック
    1袋(中身使用)
  • すり胡麻
    大さじ2

作り方

  • 下準備
    こんにゃくをスプーンで一口サイズにちぎる。

    【蒟蒻と豚バラのだし胡麻炒め】だし風味が旨い!お弁当にも☆の下準備
  • 1

    鍋にたっぷりの水とこんにゃくを入れ2分ほど沸騰させてアク抜きする。 (味もしみこみやすくなります)

    【蒟蒻と豚バラのだし胡麻炒め】だし風味が旨い!お弁当にも☆の工程1
  • 2

    フライパンに下茹でしたこんにゃくを入れてチリチリするまで乾煎りする。

    【蒟蒻と豚バラのだし胡麻炒め】だし風味が旨い!お弁当にも☆の工程2
  • 3

    こんにゃくがチリチリしてきたら、一口大にカットした豚バラ肉を入れて炒める。 ※豚バラ肉から出てきた脂分はキッチンペーパーで軽くふきとっておく。 (冷蔵保存する場合、脂分が多いと白い脂の固まりがたくさんできてしまうため、ある程度ふき取っておくほうが保存には向いています。)

    【蒟蒻と豚バラのだし胡麻炒め】だし風味が旨い!お弁当にも☆の工程3
  • 4

    豚肉に火が通ってきたら、鰹節屋の割烹だしパックの袋をカットして中の粉を加え混ぜながら炒める。

    【蒟蒻と豚バラのだし胡麻炒め】だし風味が旨い!お弁当にも☆の工程4
  • 5

    すり胡麻を加えて全体に絡めたら火を止める。 お好みで炒り胡麻を散らしてもOKです!

    【蒟蒻と豚バラのだし胡麻炒め】だし風味が旨い!お弁当にも☆の工程5

ポイント

こんにゃくは下茹ですることで臭みが消え味がしみこみやすくなります。 豚バラ肉の脂分は全部ふきとらなくてもよいですが 冷蔵保存したい場合は 軽くキッチンペーパーでふき取っておくほうがおすすめです。

作ってみた!

質問