レシピサイトNadia
主食

ほっこりあったか味噌煮込みうどん

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

寒い季節に食べたくなる、基本の味噌煮込みうどん。 大きな土鍋で家族分作ってみんなでつっつくお鍋風にしても美味しいです。 翌日は残った汁とごはんを卵とじにして雑炊にも^^

材料1人分

  • うどん
    1玉
  • A
    長ネギ
    1/2本
  • A
    にんじん
    1/4本
  • A
    しいたけ
    1〜2個
  • A
    油揚げ
    1枚
  • 鶏もも肉
    80g
  • 出汁
    400ml(昆布と鰹の合わせ出汁)
  • B
    マンジョウ 米麹こだわり仕込み 本みりん
    大さじ1
  • B
    砂糖
    少々
  • 赤味噌
    大さじ1と1/2
  • 1個
  • かまぼこ
    2〜3枚
  • 長ネギ(青い部分)
    適量

作り方

  • 下準備
    マンジョウ 米麹こだわり仕込み 本みりんを使用しています。

    ほっこりあったか味噌煮込みうどんの下準備
  • 1

    鶏もも肉:食べやすい大きさにぶつ切り 長ネギ:斜め薄切り にんじん:短冊切り しいたけ:薄切り 油揚げ:必要があれば油抜きをして1.5cm幅の細切り かまぼこ:0.8cm幅の薄切り 長ネギ(青い部分):斜め細切りにしてさっと水洗いし水気を絞る

  • 2

    厚手の鍋や土鍋に出汁を入れ、A 長ネギ1/2本、にんじん1/4本、しいたけ1〜2個、油揚げ1枚を入れて中火にかける

    ほっこりあったか味噌煮込みうどんの工程2
  • 3

    沸騰したら鶏もも肉、B マンジョウ 米麹こだわり仕込み 本みりん大さじ1、砂糖少々を入れてさらに5分ほど煮込む

    ほっこりあったか味噌煮込みうどんの工程3
  • 4

    うどんを入れて蓋をして煮込む。

    ほっこりあったか味噌煮込みうどんの工程4
  • 5

    うどんがほぐれたら、一度火を止めて赤味噌を溶かしいれ蓋をして弱火でうどんの茹で時間プラス2分ほど煮込む(長めに煮込んだ方がくたっとして美味しいです)

    ほっこりあったか味噌煮込みうどんの工程5
  • 6

    卵、かまぼこ、長ネギ(青い部分)をのせて熱々!お鍋のまま食べるのがポイント!

    ほっこりあったか味噌煮込みうどんの工程6

ポイント

生うどんを使用するととろみがついて美味しいです。 #キッコーマンタイアップ

作ってみた!

  • ナムディ
    ナムディ

    2024/01/05 19:24

    合わせ味噌で作りました😊 微妙に残ったかまぼこの消費にもなり身体温まる味噌煮込みうどん滅茶苦茶美味しかったです😋 家族にも好評でした💕 美味しいレシピありがとうございました😆💕✨
    ナムディの作ってみた!投稿(ほっこりあったか味噌煮込みうどん)
  • 633117
    633117

    2022/12/04 00:26

    合わせ味噌でもできますか?

質問

  • 933298
    933298

    2023/07/29

    出汁を白だしで代用することは可能でしょうか?
あや
  • Artist

あや

料理家

  • 食育インストラクター
  • 乳幼児食指導士

広告

広告