レシピサイトNadia
副菜

冷凍豆腐のうまうま味噌そぼろ丼

お気に入り

(1756)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15冷凍時間を除く

豆腐を冷凍すると高野豆腐のように食感が固くなります。それを活かして、お肉の代わりに使えば、ヘルシーな1品に。冷凍豆腐を細かくして、味噌と合わせれば鶏そぼろ風になります。豆腐と味噌も大豆製品なので、相性もバッチリ!

材料2人分

  • 冷凍豆腐
    1丁(約350g)
  • しょうが
    15g
  • A
    味噌(赤系)
    大さじ1
  • A
    しょうゆ
    小さじ2
  • A
    みりん
    小さじ2
  • A
    料理酒
    小さじ2
  • A
    砂糖
    大さじ1
  • いり卵
    お好みで
  • 絹さや、スナップエンドウなど
    お好みで
  • ご飯
    2人分

作り方

  • 下準備
    冷凍豆腐の作り方はこちら https://oceans-nadia.com/user/43558/article/809

    冷凍豆腐のうまうま味噌そぼろ丼の下準備
  • 1

    ボウルに水をはり、冷凍豆腐を流水解凍する。30分くらいかけて解凍する。

    冷凍豆腐のうまうま味噌そぼろ丼の工程1
  • 2

    解凍した豆腐を、手のひらに置いて、ぎゅっと握って、しっかり水分を絞る。これをボウルに入れて、手で細かくバラバラにほぐす。 さらにしょうがをみじん切りにしておく。

    冷凍豆腐のうまうま味噌そぼろ丼の工程2
  • 3

    フライパンに油をひき、水気をしぼった豆腐を入れて炒める。ここでしっかり水分が飛ぶまで炒める。

    冷凍豆腐のうまうま味噌そぼろ丼の工程3
  • 4

    水分が飛んだら、みじん切りにしておいた生姜を入れ、さらに混ぜ合わせておいたA 味噌(赤系)大さじ1、しょうゆ小さじ2、みりん小さじ2、料理酒小さじ2、砂糖大さじ1も入れる。

    冷凍豆腐のうまうま味噌そぼろ丼の工程4
  • 5

    調味液を全体にからませて、味噌の香りが立ってくるまで炒める。

    冷凍豆腐のうまうま味噌そぼろ丼の工程5
  • 6

    ご飯の上に盛り付ければ完成。お好みでいり卵や絹さや、スナップエンドウなどを添えて。常備菜として保存もおすすめです。

    冷凍豆腐のうまうま味噌そぼろ丼の工程6

ポイント

お肉は使っていないですが、豆腐も味噌も大豆製品でうま味がたっぷりなので、食欲そそる1品になります。味噌の種類で、好みの味付けに仕上げましょう。

広告

広告

作ってみた!

  • にこ
    にこ

    2024/04/13 13:46

    豆腐を冷凍しておいて、時間のある時に早速作ってみました😊豆腐を絞って手でほぐすとすでにそぼろ状態に😀油は使わないで豆腐の水分を飛ばしました😃甘味噌と生姜で高タンパク、ヘルシーな美味しいそぼろができました😋
    にこの作ってみた!投稿(冷凍豆腐のうまうま味噌そぼろ丼)

質問