お気に入り
(372)
生姜は皮の部分に、生姜の香りや栄養も多く含まれています。皮を残したまま生姜を使うのがポイントです。 さらに生姜を冷凍することで、繊維が崩れやすくなり、煮込んだときに生姜の風味が出やすくなります。 冷凍生姜で手作りジンジャーエールを楽しんでください♫
下準備
材料はこちら!
これにレモン汁やクローブを加えてもいいですね。
生姜は皮ごと使うので、たわしを使って丁寧に表面を洗う。
洗った生姜を3mm〜8mmくらいに適当にスライスする。薄くスライスするとより生姜の辛味がでる。ただし薄くしすぎたり、細かくカットすると、生姜の雑味が出るので、程よい厚みがオススメ。
保存袋に入れて、冷凍する。しっかり凍らせるために、1日以上は冷凍庫に入れておく。
鍋の中に冷凍生姜とA てんさい糖300g、黒こしょう(ホール)5g、シナモン(スティック)1本、水1リットルを入れる。お好みでクローブ(ホール)やカルダモン(ホール)を入れると、より本格的に。
鍋を強火にかけて沸騰したら、中火にして約20分煮込む。
ザルでこして、固形物をしっかり取り除く。原液に固形物が残ると、雑味の原因になる。
容器に移して粗熱をとる。レモン汁を加えて混ぜ合わせる。
原液と炭酸ソーダを混ぜ合わせれば、手作りジンジャーエールの完成!
原液をミルクで割ったり、ホットで楽しんだり、様々な楽しみ方ができます。保存容器に入れて、冷蔵庫に保管すればしばらく楽しめます。
生姜の風味がある皮を残したまま、煮込むことがポイント。あと生姜の切り方で、仕上がりの風味が異なるので、好みの切り方を楽しんでください。ただし、細かくしすぎて、固形物が原液に残ると雑味になるので、ザルで越せるくらいの大きさがオススメ。
レシピID:373062
更新日:2019/03/01
投稿日:2019/03/01
広告
広告
広告
広告
広告