レシピサイトNadia
汁物

だしがしっかり出る!冷凍しじみのお味噌汁

お気に入り

(163)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15冷凍時間を除く

しじみは冷凍することで、肝臓に良いとされるオルニチンが増加すると言われています。また、冷凍することでしじみの旨味成分が外に出やすく、出汁が出やすくなるので、みそ汁には冷凍しじみがオススメです!

材料2人分

  • しじみ
    200g
  • 300ml
  • みそ
    大さじ2

作り方

  • 下準備
    しじみは殻をすり合わせるようにして、よく洗う。水1リットル(分量外)あたり塩3g(分量外)を入れ、0.3%の塩水を作る。ここにしじみを入れて、2〜3時間放置し砂抜きをする。

    だしがしっかり出る!冷凍しじみのお味噌汁の下準備
  • 1

    砂抜きしたしじみを軽く洗って、密閉容器(ジップロックスクリューコンテナがオススメ)に入れる。しじみがかぶるくらいまで水(分量外)を注ぎ、フタをする。

    だしがしっかり出る!冷凍しじみのお味噌汁の工程1
  • 2

    冷凍庫に入れて、2日以上かけてしっかり凍らせる。

    だしがしっかり出る!冷凍しじみのお味噌汁の工程2
  • 3

    水と一緒に冷凍し、氷漬けにすることで、しじみの乾燥・酸化を防止し、美味しさを閉じ込めることができる。

    だしがしっかり出る!冷凍しじみのお味噌汁の工程3
  • 4

    凍ったままの氷漬けしじみを容器から取り出し、お鍋の中に入れる。

    だしがしっかり出る!冷凍しじみのお味噌汁の工程4
  • 5

    鍋のフタをして、強火で一気に加熱する。氷を解かしながら、しじみも加熱する。ここの温度が低いと、しじみの殻が開きにくくなるので、注意する。

    だしがしっかり出る!冷凍しじみのお味噌汁の工程5
  • 6

    水を加えて、ひと煮立ちさせる。

    だしがしっかり出る!冷凍しじみのお味噌汁の工程6
  • 7

    みそを加えて、よくかき混ぜて溶かす。しじみから旨味がかなりでるので、みその量は控えめに。

    だしがしっかり出る!冷凍しじみのお味噌汁の工程7
  • 8

    しじみの旨味がしみわたる、しじみの味噌汁が完成。味噌を加えずに、しじみのおすましや酒蒸しにするのもオススメ。

    だしがしっかり出る!冷凍しじみのお味噌汁の工程8

ポイント

しじみを氷漬けにする(グレージング)することで、乾燥や酸化を防止し、より美味しく長く冷凍保存が可能です。加熱時にしじみをじわじわ解凍すると、貝を開くバネのタンパク質が劣化してしまうので、凍ったまま強火で一気に加熱するのがポイントです。

作ってみた!

質問