レシピサイトNadia
デザート

【グルテンフリー】混ぜて焼くだけチョコレートクグロフ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5焼くまで5分・焼き時間15分・飾り5分

🔸【小麦粉なしグルテンフリー】 アーモンドフラワーと米粉・ココアのみ。 🔸皮付きのアーモンドフラワーは風味良く、焼くとより香ばしい香りになります。 🔸型がなくても紙カップ型やマフィン型でも大丈夫です。 小さくたくさん焼くことも可能です。 焼き時間は少なめです。 🔸アマレットはアーモンドのような香りを持つリキュールです。アーモンドは入っていませんが、杏仁が原料の場合が多いです。 アーモンドフラワーを使うお菓子に入れるとより風味が良くなります。

材料5人分(直径5cmミニケーキ型5個分)

  • A
    アーモンドフラワー
    70g
  • A
    米粉
    30g
  • A
    ココアパウダー
    大さじ2
  • A
    ベーキングパウダー
    小さじ1
  • 砂糖
    50g(三温糖・きび糖)
  • 2個
  • バター
    60g(食塩不使用)
  • アマレット
    大さじ1(ラム酒やブランデーでも。入れなくても。)
  • ホワイトチョコレート
    30g
  • ドライいちご・ピスタチオ
    適量

作り方

  • 下準備
    *バターは室温に戻して溶かしておく。 急ぐ場合には電子レンジ〈600W〉で30秒加熱しても。 *オーブン170度に予熱

    【グルテンフリー】混ぜて焼くだけチョコレートクグロフの下準備
  • 1

    バターを泡立て器で柔らかくして、砂糖を加えてまぜ、少しずつ卵を入れて泡立て器で混ぜる。

    【グルテンフリー】混ぜて焼くだけチョコレートクグロフの工程1
  • 2

    A アーモンドフラワー70g、米粉30g、ココアパウダー大さじ2、ベーキングパウダー小さじ1の粉類を入れてヘラでサッと混ぜ、仕上げにアマレットを加える。 *混ぜ過ぎ注意です。

    【グルテンフリー】混ぜて焼くだけチョコレートクグロフの工程2
  • 3

    油またはバター(分量外)を塗った型流し込む。170度のオーブンで12〜15分焼いて、網に取り粗熱を取る

    【グルテンフリー】混ぜて焼くだけチョコレートクグロフの工程3
  • 4

    竹串を刺して、生の生地が付いて来なければ出来上がり!!

    【グルテンフリー】混ぜて焼くだけチョコレートクグロフの工程4
  • 5

    ホワイトチョコレートをボウルに入れて、湯煎で溶かしてケーキにかける。

    【グルテンフリー】混ぜて焼くだけチョコレートクグロフの工程5
  • 6

    仕上げにドライいちご・ピスタチオなどを飾る。

    【グルテンフリー】混ぜて焼くだけチョコレートクグロフの工程6
  • 7

    チョコレートはコーティング用を使いました。 乾ききらないうちにトッピングをのせると、良く付きます。

    【グルテンフリー】混ぜて焼くだけチョコレートクグロフの工程7

ポイント

🔸飾りは何でも大丈夫です。 くるみやアーモンドなどを砕いたり、柑橘系ピールなどでも美味しいです。 🔸バターは食塩不使用タイプを使いました。 🔸焼き時間や温度はオーブンにより 調節してくださいね。 🔸お酒はお子様や気になる方は入れなくても大丈夫です。 #デルタインターナショナルタイアップ

広告

広告

作ってみた!

  • ぷぷはな
    ぷぷはな

    2021/03/31 05:29

    生地は軽くてふんわり♬お花の冠みたいに可愛らしいデコ♡作るのもすごく楽しかったです❢ありがとうございました🐻
    ぷぷはなの作ってみた!投稿(【グルテンフリー】混ぜて焼くだけチョコレートクグロフ)

質問