レシピサイトNadia
主菜

【ザクザクの秘密はあの粉】ザクザクジューシークリスピーチキン

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15鶏肉の漬け込み時間を除く。

🔸【ザクザクジューシークリスピーチキン】秘密の粉を混ぜて、カリッとザクザクな衣ができます。数種類の粉をブレンドしてお店の味に負けないチキンです。 🔸【パサつかないむね肉の切り方】 繊維を断ち切る切り方をすれば、パサつきがちな鶏むね肉もジューシーに 🆔 388342 https://oceans-nadia.com/user/44604/recipe/388342 🔶鶏むね肉で作りましたが、鶏もも肉や手羽元などでも美味しいですよ。

材料2人分

  • 鶏むね肉
    1枚(400g)
  • A
    砂糖
    小さじ2
  • A
    塩・こしょう
    各少々
  • A
    おろししょうが
    1かけ分(チューブ可・4cm)
  • A
    おろしにんにく
    1かけ分(チューブ可・2cm)
  • マヨネーズ
    大さじ3
  • B
    小麦粉
    大さじ3
  • B
    片栗粉
    大さじ4
  • B
    パン粉
    大さじ5
  • B
    オートミール
    大さじ5
  • 揚げ油
    適量(フライパンに1cm)

作り方

  • 下準備
    *鶏むね肉は余分な黄色い脂肪を取り除き、フォークで皮目から何回か刺して、一口大に切る。 切り方参照 https://oceans-nadia.com/user/44604/recipe/388342

    【ザクザクの秘密はあの粉】ザクザクジューシークリスピーチキンの下準備
  • 1

    鶏肉にA 砂糖小さじ2、塩・こしょう各少々、おろししょうが1かけ分、おろしにんにく1かけ分を順に入れて漬ける。 (10分以上) →この段階で下味冷凍も出来ます。

    【ザクザクの秘密はあの粉】ザクザクジューシークリスピーチキンの工程1
  • 2

    鶏肉にマヨネーズを全体にまぶして、B 小麦粉大さじ3、片栗粉大さじ4、パン粉大さじ5、オートミール大さじ5を合わせた粉類をまぶす。 手のひらではさむように押さえるとはがれにくくなります。

    【ザクザクの秘密はあの粉】ザクザクジューシークリスピーチキンの工程2
  • 3

    フライパンに揚げ油を1cmくらい入れて、中温(170度)に熱し、鶏肉を皮面から加えてカラリと揚げ焼きする。 *揚げ焼きしている間は触らないでください。 *油の量は鶏肉の厚さの半分がつかるくらいが目安です。

    【ザクザクの秘密はあの粉】ザクザクジューシークリスピーチキンの工程3
  • 4

    から揚げを器に盛り、お好みで野菜やレモンなど添えて。

    【ザクザクの秘密はあの粉】ザクザクジューシークリスピーチキンの工程4
  • 5

    下味のポイント】 ①まず砂糖で保水性を利用してしっとり柔らかくする。 ②砂糖の後に塩こしょうの順で。 にんにくやしょうがはチューブでも可。 この段階までを下味冷凍可能です。

    【ザクザクの秘密はあの粉】ザクザクジューシークリスピーチキンの工程5

ポイント

🔶粉はなぜ4種類? 小麦粉は下味の香味野菜をなどを鶏肉にまとわせ、パン粉はザクザク、オートミールもザクザクですが、より強いアクセントになります。片栗粉は全体のまとめ役です。 🔶油はフライパンに1〜2cmくらい、ちょうど鶏肉が厚さの半分浸かる程度入れて揚げ焼きしてください。 揚げ焼きしている間はなるべく触らないでください。はがれやすくなります。 🔶鶏肉の黄色い脂肪は臭みの原因にもなるので、キッチンバサミなどで切りとっておきましょう。

広告

広告

作ってみた!

  • 355762
    355762

    2021/11/08 18:43

    初めまして。 マヨネーズを肉にまぶして、とありますが、衣の材料Bにもマヨネーズが入っていますが、肉にまぶすのはそれとは分量外のマヨネーズということでしょうか?
  • 309671
    309671

    2021/11/01 18:28

    これは工程3の後にもう一度揚げるということでしょうか?中まで火を通さないといつ完全に火を通すタイミングがあるのかわからなくて汗

質問

広告

広告