少ない油でOK。うす衣が美味しいです。 そのままでも最高ですが、 お塩をつけておつまみにも。
※絶対板状にしたい時はとうもろこしの皮を少しつけたまま、レンジで4 分ほど加熱し、冷ましてから切ると綺麗に切れますよ。ただ、生からの方が美味しいです。 ・揚げた直後は少し柔らかいですが、すぐにカラッとなります。 ・揚げ終わりに少し温度を上げると更にカリッとします。
A 小麦粉大さじ2と1/2、片栗粉大さじ1、水大さじ3を合わせて衣を作る。
とうもろこしは半分に切り、実をそぎ落とす。 (少し厚めにすると板状になりますが、バラバラでも大丈夫。板状にどうしてもしたい場合はポイントを参照して下さいね。)
フライパンに1センチほど揚げ油を入れ、中火で熱し、衣にとうもろこしをくぐらせやや低温(165度)で揚げる。 バラバラのものはスプーンですくい、そっと入れていく。
菜箸で優しく広げるようにして揚げる。
2分ほどしたら、裏返す。(底に付いていたら菜箸でそっと剥がすようにする。) 更に2分ほどで油から取り出し、立て掛けるように油をきる。
438025
二階堂麻奈美
千葉県八千代緑が丘で料理教室・企業ランチプロデュース・出張料理を主に活動しています。バランスの良い献立を提案するのが得意です。 東京深川で20年飲食店を経営後3年前に地元に戻り、思う存分料理生活を送る日々です。 体が食べ物からできているのを、多くの人に伝えたいと思っています。 そして日々の料理って、難しく考えずにごく簡単なものでいいんだってことを知ってもらいたいのです。 料理に恋をしてから、ずっと素晴らしい方のそばで学び続けてきました。 かみ砕いたレシピを通して、私の経験を沢山の方にお伝えしをしていきたいです。 普段使いの日々のごはんに活かしてもらえたらとてもうれしいです。