印刷する
埋め込む
メールで送る
少ない油でOK。うす衣が美味しいです。 そのままでも最高ですが、 お塩をつけておつまみにも。
下準備A 小麦粉大さじ2と1/2、片栗粉大さじ1、水大さじ3を合わせて衣を作る。
とうもろこしは半分に切り、実をそぎ落とす。 (少し厚めにすると板状になりますが、バラバラでも大丈夫。板状にどうしてもしたい場合はポイントを参照して下さいね。)
フライパンに1センチほど揚げ油を入れ、中火で熱し、衣にとうもろこしをくぐらせやや低温(165度)で揚げる。 バラバラのものはスプーンですくい、そっと入れていく。
菜箸で優しく広げるようにして揚げる。
2分ほどしたら、裏返す。(底に付いていたら菜箸でそっと剥がすようにする。) 更に2分ほどで油から取り出し、立て掛けるように油をきる。
※絶対板状にしたい時はとうもろこしの皮を少しつけたまま、レンジで4 分ほど加熱し、冷ましてから切ると綺麗に切れますよ。ただ、生からの方が美味しいです。 ・揚げた直後は少し柔らかいですが、すぐにカラッとなります。 ・揚げ終わりに少し温度を上げると更にカリッとします。
レシピID:438025
更新日:2022/05/27
投稿日:2022/05/27
二階堂まなみ
料理教室主宰・料理研究家
1本で味が決まる♪【お家でお手軽メキシカンレシピ】が大集合!
餃子の皮で簡単!【たっぷりきのこのラザニア】家族が大喜び♪
まるでカフェ気分♪【抹茶ラテ風味のミルクシェイク】ひんやり美味しい!
焼くまで10分!【米粉ソーセージマフィン】初心者でも簡単♪
コスパ抜群♪【にらと豆もやしのごまドレサラダ】シャキッと食感が◎!
広告
まいのごはん。
2025/01/26
2024/11/21
2024/10/18
2024/10/15