レシピサイトNadia

「大葉を使った天ぷら」30選|アレンジが楽しい

「大葉を使った天ぷら」30選|アレンジが楽しい
  • 投稿日2024/10/18

  • 更新日2024/10/18

「しそ・大葉のレシピ」15選|おかずにおつまみ、大量消費も
こちらもおすすめ!

「しそ・大葉のレシピ」15選|おかずにおつまみ、大量消費も

大葉の爽やかな香りとサクサクの食感が美味しい、大葉を使った天ぷらレシピをご紹介します。サクサクに天ぷらを揚げるコツや、大葉との美味しい組み合わせレシピが満載です。ぜひお試しくださいね。

カリふわっ【じゃこと大葉の天ぷら】魚を食す今日のおつまみ

1.カリふわっ【じゃこと大葉の天ぷら】魚を食す今日のおつまみ

調理時間15

このレシピを書いたArtist

じゃこの塩気がたまらない、おつまみに最適な天ぷらです! じゃこだけの天ぷらでも美味しいけれど、大葉も刻んで入れて、香りもプラス。 外側は、カリッと中はふわっと美味しい、食感と塩気がクセになるちりめんじゃこの天ぷら。 そして、なぜか、これは子どもたちが大好きなちりめんじゃこレシピ。 ぜひ、作ってみてくださいね(^^♪ ちなみに我が家では、天ぷらを作った時のてんぷら粉が余りそう~っていう時にも、ちりめんじゃこ天ぷら作って使い切っていますよ。ちりめんじゃこは安い時に買って冷凍しておくと、色々便利です。

材料

ちりめんじゃこ、大葉、天ぷら粉、水、揚げ油

作ってみた!

レビュー(1件)
  • ナムディ
    ナムディ

    2024/02/26 13:13

    ちょっとしんなりした大葉救済と期限間近のちりめんじゃこで作りました😊 天ぷら粉は小麦粉で代用です! 揚げ始め具材がバラけてちょっと手こずりましたが鍋端から入れて少し固まってから油に落としながらやり何とか揚げる事が出来ました😋 とてもパリパリな食感でじゃこの塩味、大葉の味、香りも良く温かいお蕎麦と一緒に美味しくいただきました✨ 美味しいレシピありがとうございました😆💕✨
    ナムディの作ってみた!投稿(カリふわっ【じゃこと大葉の天ぷら】魚を食す今日のおつまみ)
【鶏むね大葉とり天】おうちで絶品天ぷら♡

2.【鶏むね大葉とり天】おうちで絶品天ぷら♡

調理時間15

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安250

  • 冷蔵保存-

  • 冷凍保存-

このレシピを書いたArtist

鶏むね肉に大葉を巻き、サクッと揚げた 絶品とり天です♡大葉のさっぱり風味が とってもおいしく、鶏肉もジューシー♬ コスパも良く節約にもなるのに がっつり食べれるおかずでおすすめです! 是非お試しくださいね🤤✨

材料

鶏むね肉、大葉、醤油・酒、にんにく・しょうがチューブ、塩胡椒、氷水、溶き卵、小麦粉・片栗粉、マヨネーズ

作ってみた!

レビュー(6件)
  • いとまる
    いとまる

    2024/10/15 20:09

    とり天初めてでしたが、サクサクしててとても美味しかったです☆。ついでにかぼちゃの天ぷらも作りました✨✨夫も美味しいって言ってくれました♪
    いとまるの作ってみた!投稿(【鶏むね大葉とり天】おうちで絶品天ぷら♡)
  • ちひろ
    ちひろ

    2024/04/02 20:33

    鶏天に大葉! 食べた時に大葉の香りが〜🎵 鶏むねも柔らかく、なんぼでも食べれます! お酒のおともには塩をかけていただきました。 鶏天うまくできたのは嬉しかったです。 ご馳走様でした!
    ちひろの作ってみた!投稿(【鶏むね大葉とり天】おうちで絶品天ぷら♡)
  • RIRI
    RIRI

    2024/10/23 23:30

    2回目です!!本当に美味しいです♡ また作ります🎶
    RIRIの作ってみた!投稿(【鶏むね大葉とり天】おうちで絶品天ぷら♡)
天ぷら粉不要でサクサク♡しっとり柔らかしそ鶏天

3.天ぷら粉不要でサクサク♡しっとり柔らかしそ鶏天

調理時間10

このレシピを書いたArtist

天ぷら粉要らずでサクサク! しっとり柔らかな鶏天になります。 味付けはとってもシンプルですが、しそで風味が出てグッと美味しさがアップします♪ 冷めても美味しいのでお弁当のおかずにもおすすめ。 大葉の大量消費にも是非お試しいただけると嬉しいです!

材料

鶏むね肉、大葉、酒、生姜チューブ、白だし、薄力粉、片栗粉、塩、水、サラダ油

作ってみた!

レビュー(1件)
  • aloha37
    aloha37

    2021/11/12 12:01

    チーズを挟んで作りました。 とても美味しかったです! 白だしと生姜の下味が素晴らしい! 胸肉が嫌いな夫にも好評でした。 我が家の定番にします!
天ぷら粉不要*我が家の天ぷら♡

4.天ぷら粉不要*我が家の天ぷら♡

調理時間20

このレシピを書いたArtist

天ぷら粉って買っても余ってしまうので天ぷら粉は使わず家にある粉類を使って天ぷらを作ります^^ 機会がありましたらぜひお試しくださいね^^

材料

えび、かぼちゃ、れんこん、さつまいも、大葉、水、小麦粉、片栗粉、たまご、氷
ヤバいちくわ《大葉とブラックペッパー♡おつまみ天ぷら》

5.ヤバいちくわ《大葉とブラックペッパー♡おつまみ天ぷら》

調理時間10

このレシピを書いたArtist

ちくわの穴に大葉を詰めて、粗挽き黒こしょうたっぷりの衣で揚げます♪♪ ヤバい位美味しいちくわ天♪♪ 居酒屋風のおつまみに嬉しい1品です♪♪ 見た目も可愛いので、お弁当にも♪♪

材料

ちくわ、大葉、天ぷら粉、粗挽き黒こしょう

作ってみた!

レビュー(1件)
  • おこめ
    おこめ

    2024/05/03 16:31

    揚げたても冷めても美味しくてつまみ食い止まらず、台所でビール開けてしまいました!また作ります!
    おこめの作ってみた!投稿(ヤバいちくわ《大葉とブラックペッパー♡おつまみ天ぷら》)
【梅しそチーズのちくわ天】あっという間になくなるおつまみ

6.【梅しそチーズのちくわ天】あっという間になくなるおつまみ

調理時間10

このレシピを書いたArtist

10分で作る簡単ちくわの天ぷらです。 晩ごはんのおかずやお酒のおつまみ、お弁当のおかずにもぴったりです。 あっという間になくなってしまう我が家の定番おかずです。

材料

ちくわ、プロセスチーズ、梅干し、大葉、片栗粉、小麦粉、水、揚げ油

作ってみた!

レビュー(3件)
  • SORA
    SORA

    2024/09/04 19:31

    クリームチーズで、半分溶けてしまいましたが美味しかったです。次は、プロセスチーズで作ります。
    SORAの作ってみた!投稿(【梅しそチーズのちくわ天】あっという間になくなるおつまみ)
  • 788570
    788570

    2024/08/29 19:12

    残り物のちくわと大葉で、お弁当用に作りましたー。 あと、米粉で。 おいしいに決まってる♡
    788570の作ってみた!投稿(【梅しそチーズのちくわ天】あっという間になくなるおつまみ)
  • 1026209
    1026209

    2024/05/26 18:19

    熱々、やけど注意ですが、美味しかったです。 梅肉入れても入れなくても、色々好みでできますね♡
    1026209の作ってみた!投稿(【梅しそチーズのちくわ天】あっという間になくなるおつまみ)
しそ衣のささみ天ぷら

7.しそ衣のささみ天ぷら

調理時間15

このレシピを書いたArtist

大葉の天ぷらもささみの天ぷらも大好き!そこで、2つ合わせて良いとこどりの天ぷらにしました。

材料

ささみ、塩コショウ、大葉、小麦粉、冷水、卵、小麦粉、揚げ油

作ってみた!

レビュー(1件)
  • Yae
    Yae

    2019/06/12 20:11

    作りました🎵2度目です😌💓 🥕の天ぷらが大好きなので、余った衣でついでに作りました🎵お肉がふわふわでとっても美味しいので、大好きです😆💕有り難うございます🎵
    Yaeの作ってみた!投稿(しそ衣のささみ天ぷら)
さっぱり梅ジソとり天

8.さっぱり梅ジソとり天

調理時間15

このレシピを書いたArtist

鶏胸肉に、大葉と梅を挟み、とり天にしました。

材料

鶏胸肉、大葉、梅干し、醤油、酒、てんぷら粉
風味広がる♪細切り大葉と胡麻衣のささみ天

9.風味広がる♪細切り大葉と胡麻衣のささみ天

調理時間10

このレシピを書いたArtist

たくさんの大葉と胡麻に包まれて、ささみがご馳走に変身♡ たまらない香りが食欲をそそります♪ ヘルシーなのに満足感MAXで、多少食べすぎても罪悪感なし! 冷めても衣はサクサクのままなので小さく切ってお弁当のおかずなどにもオススメ。

材料

ささみ、卵、大葉、酒・醤油、生姜チューブ、薄力粉・片栗粉、サラダ油、氷、水、いりごま、サラダ油
鶏ささみと大葉のかき揚げ

10.鶏ささみと大葉のかき揚げ

調理時間20

このレシピを書いたArtist

鶏ささみと大葉の相性はご存知の通り◎ 玉ねぎも加えてかき揚げにしました。めんつゆや塩で召し上がってください。

材料

鶏ささみ、玉ねぎ、大葉、薄力粉、薄力粉、水、卵、サラダ油
1/3ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告