アドボ→"漬け込む"という意味のフィリピンの料理です^ ^ 鶏肉を漬け込んでから煮込みます。 お酢が効いてさっぱり!にんにくがたっぷり!スタミナがつきます! 薬膳効果は工程5に書いてます☆
下準備
にんにくは皮をむき、ヘタをきっておきます。
ポリ袋に鶏手羽元とA 醤油45cc、ナンプラー小さじ2、砂糖大さじ2、酢50cc、ローリエ1枚を入れ30分以上漬け込みます。
鍋に酒とにんにくと1を漬け汁ごと入れ火にかけます。
煮立ったらゆで卵も加えて蓋をして弱火で20分煮込みます。
蓋を取って煮詰め、煮汁が半分くらいになったら出来上がりです^ ^
薬膳効果 ○鶏手羽先...食欲不振に、疲労回復に、虚弱体質に.コラーゲンが豊富で、美髪、美肌効果、骨の老化予防にも効果的 ◯にんにく...腫れものの改善に、風邪予防に、解毒に、疲労回復に、脳の活性に、動脈硬化予防に、血糖値の改善に ◯卵...体液や血液を補い、虚弱体質の改善に、精神不安に、不眠に
ナンプラーが苦手な方は醤油にしても大丈夫です^ ^
レシピID:339932
更新日:2018/08/20
投稿日:2018/08/20
広告
広告
広告
広告
広告