レシピサイトNadia
主菜

ホッ!と定番キムチ鍋

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

定番のキムチ鍋です!具沢山で栄養満点! 温まりますよ^^ 薬膳効果は工程3に書いてます。

材料4人分

  • 豚バラ薄切り肉
    200g
  • 絹ごし豆腐
    1丁
  • 油揚げ
    1~2枚
  • 長ねぎ
    1/2~1本
  • キャベツ
    正味約200g
  • えのき
    1/2袋
  • ニラ
    1/3束
  • キムチ
    250g
  • A
    1000㏄
  • A
    みりん
    大さじ2
  • A
    鶏がらスープの素
    小さじ4
  • A
    白だし
    大さじ2
  • 味噌
    大さじ2
  • すりごま
    お好みで
  • ごま
    お好みで
  • ごま油
    ひと垂らし

作り方

  • 下準備
    豚バラ薄切り肉・油揚げ・キャベツ→食べやすく切る。 長ねぎ→斜め切りにする。 えのき→石づきを切りほぐす。 ニラ→4~5㎝に切る。 キムチ→切れてないものは食べやすく切る。

  • 1

    土鍋や鍋に、A 水1000㏄、みりん大さじ2、鶏がらスープの素小さじ4、白だし大さじ2を入れ、煮立ったら、キムチ、豚バラ薄切り肉、絹ごし豆腐、長ねぎ、キャベツ、えのきを入れて煮る。

  • 2

    全体に火が通ったら、ニラを入れ、味噌を溶き入れたら出来上がり! お好みですりごま、ごまを散らし、ごま油を垂らします。

  • 3

    薬膳効果 ☆キャベツ…食欲増進、胃もたれに、胸のつかえに、胃痛に、虚弱体質に、疲れやすい人に、消化器系の潰瘍予防に ☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ ☆白菜…発熱に、喉の乾燥に、咳や痰に、浮腫みに、二日酔いの防止、解消に ☆えのき…便秘に、食欲不振に、動脈硬化に、肌荒れに ☆豆腐…体の余分な熱をとる。目の充血、口の渇きに、浮腫みに。 ☆ネギ...発汗作用、風邪の初期症状に、冷え性に、胃腸の働きを整える。

ポイント

しめは雑炊やうどんがオススメです^^ 【2人分の場合】 豚バラ薄切り肉:100g 絹ごし豆腐:1/2丁 油揚げ:1枚 長ねぎ:1/4~1/2本 キャベツ:正味約100g えのき:1/4袋 ニラ:1/6束 キムチ:130g (A)水:550㏄ (A)みりん:大さじ1 (A)鶏がらスープの素:小さじ2 (A)白だし:大さじ1 味噌:大さじ1 すりごま:お好みで ごま:お好みで ごま油:ひと垂らし

広告

広告

作ってみた!

  • 787900
    787900

    2023/04/22 21:43

    2回目です。今回は土鍋で、最初の沸騰直前、豚バラ薄切りをしゃぶしゃぶして一旦取り出し、沸騰後に灰汁取りをしました。その後はレシピ通りで、すごく美味しかった。家族からも大好評でした。松山絵美さんのレシピは4人前で書かれていて、いつもとても助かります。
  • りこたん
    りこたん

    2023/01/26 20:09

    お正月のお雑煮の余った切り昆布も入れました。とても美味しかったです
  • 304244
    304244

    2021/10/24 21:39

    いつもはキムチ鍋の素で作っていましたが 松山さんのレシピの方が美味しく作れました 家にある調味料で作れるのは 良かったです これから ますます出番が増えそうです

質問

  • ぺこ美
    ぺこ美

    2023/11/24

    キャベツではなく、白菜でも大丈夫ですか?
松山絵美
  • Artist

松山絵美

料理家

  • ワインソムリエ
  • チーズコーディネーター
  • フードオーガナイザー
  • 薬膳漢方マイスター
  • 唎酒師

広告

広告