レシピサイトNadia
主菜

鶏肉とえのきとしめじのガーリッククリームチーズ炒め

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

にんにくを効かせたクリームチーズがたっぷりきのことジューシーチキンに絡んで最高!!スパークリングワインや白ワインのおつまみにかなりおススメです♪ 薬膳効果 ☆鶏肉…食欲不振、虚弱体質に、疲れやすい人に、美肌に  ☆しめじ...貧血に、便秘に、高血圧に、ガン予防に ☆えのき...便秘に、食欲不振に、動脈硬化に、肌荒れに ☆チーズ...皮膚や髪や粘膜の乾燥や、渇きに、肝機能の向上  ☆にんにく...腫れものの改善に、風邪予防に、解毒に、疲労回復に、脳の活性に、動脈硬化予防に、血糖値の改善に

材料(2~4人分(1~2人分の分量はポイント欄に記載しています。))

  • 鶏もも肉
    1枚250g
  • 塩・こしょう
    少々
  • 片栗粉
    大さじ1
  • えのき
    1袋・正味約180g
  • しめじ
    1株・正味約150g
  • A
    クリームチーズ
    60g
  • A
    顆粒コンソメ・砂糖
    各小さじ2
  • A
    にんにくチューブ
    小さじ1
  • A
    塩・こしょう
    少々
  • オリーブオイル
    適量
  • 乾燥パセリ・粗びき黒こしょう
    お好みで

作り方

  • 下準備
    クリームチーズは冷蔵庫から出しておく。 えのきは石づきを切り、半分に切ってほぐす。 しめじは石づきを切り小房に分ける。 鶏もも肉は一口大に切る。

  • 1

    ポリ袋に鶏肉を入れ、塩・こしょうを揉み込んでから、片栗粉をまぶして、オリーブオイルを熱したフライパンで中火で焼く。

    鶏肉とえのきとしめじのガーリッククリームチーズ炒めの工程1
  • 2

    両面こんがり焼けたら、えのきとしめじも入れて炒める。

    鶏肉とえのきとしめじのガーリッククリームチーズ炒めの工程2
  • 3

    しんなりしたら、A クリームチーズ60g、顆粒コンソメ・砂糖各小さじ2、にんにくチューブ小さじ1、塩・こしょう少々を入れ、絡めたら出来上がり! 器に盛り、お好みで乾燥パセリ・粗びき黒こしょうを振る。

    鶏肉とえのきとしめじのガーリッククリームチーズ炒めの工程3

ポイント

【1~2人分の場合】 鶏もも肉:1/2枚130g 塩・こしょう:少々 片栗粉:小さじ1.5 えのき:1/2袋・正味約90g しめじ:1/2株・正味約80g (A)クリームチーズ:30g (A)顆粒コンソメ・砂糖:各小さじ1 (A)にんにくチューブ:小さじ1/2 (A)塩・こしょう:少々 オリーブオイル:適量 乾燥パセリ・粗びき黒こしょう:お好みで

作ってみた!

  • すずかすてら
    すずかすてら

    2022/04/30 18:26

    カルボナーラのような味で美味しかったです!3人前を作りたかったのですが2~4人前と書いてあり戸惑いましたが鶏肉を多めに入れてなんとかできました(笑) 素敵なレシピありがとうございます!ご馳走さまでした。
  • 567693
    567693

    2021/10/05 18:38

    オリーブオイルの代わりに油やごま油でも大丈夫でしょうか?

質問

松山絵美
  • Artist

松山絵美

料理家

  • ワインソムリエ
  • チーズコーディネーター
  • フードオーガナイザー
  • 薬膳漢方マイスター
  • 唎酒師

広告

広告