牡蠣だし醤油で旨味たっぷりなコク旨和風マヨ和えです。菜の花の緑に卵の黄色が春らしくとっても映えます♪ひな祭りの食卓にもおススメです^^ 薬膳効果 ☆菜の花...肝機能の改善、免疫力アップ、風邪予防、ガン予防 ☆卵...体液や血液を補い、虚弱体質の改善に、精神不安に、不眠に
下準備
卵は溶いてA 塩少々、砂糖小さじ1を混ぜておく。
フライパンにごま油を熱し、溶き卵を入れ、ふんわりした炒り卵を作り粗熱を取っておく。
鍋に塩を入れたお湯を沸かし、菜の花を茎のほうから入れて30秒、全体を入れて40秒茹で、冷水にさらしてから食べやすく切ってギュッと水気を絞る。
ボウルにB マヨネーズ大さじ2~3、ヒガシマル醤油「牡蠣だし醤油」大さじ1、砂糖小さじ2を入れて混ぜ、1の炒り卵、2の菜の花を入れて和えたら出来上がり! 器に盛り、お好みで白いりごまを振る。
・マヨネーズが入るので、炒り卵は粗熱を取ってから和えて下さい。 【2人分の場合】 菜の花:1/2束・100g 卵:2個 (A)塩:少々 (A)砂糖:小さじ1/2 (B)マヨネーズ:大さじ1~1.5 (B)ヒガシマル醤油「牡蠣だし醤油」:大さじ1/2 (B)砂糖:小さじ1 ごま油:適量 白いりごま:お好みで #ヒガシマル醤油タイアップ
レシピID:432112
更新日:2022/03/02
投稿日:2022/03/02
2025/04/07 20:09
2023/02/19 16:02