レシピサイトNadia
主菜

れんこんと小松菜とひき肉の味噌炒り豆腐・作り置きにもおすすめ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

こっくり味噌味が美味しい!炒り豆腐です♪旬のれんこんと小松菜を加えて、ひき肉入りでご飯にぴったりです^^ 薬膳効果 ☆豚肉...滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ  ☆れんこん...食欲不振に、のぼせや貧血に、咳や痰に ☆豆腐…体の余分な熱をとる。目の充血、口の渇きに、浮腫みに  ☆小松菜...高血圧や便秘に、イライラや不安感に、解熱や消炎、鎮静作用 ☆卵...体液や血液を補い、虚弱体質の改善に、精神不安に、不眠に

材料(4~6人分・2~3人分の分量はポイント欄に記載しています。)

  • 豚ひき肉
    160g
  • 木綿豆腐
    1丁・360g
  • 4個
  • れんこん
    1節・正味200g
  • 小松菜
    1/2袋・正味130g
  • A
    味噌
    大さじ3強
  • A
    白だし
    大さじ2
  • A
    砂糖
    大さじ1
  • ごま油
    適量
  • 白いりごま
    お好みで

作り方

  • 下準備
    木綿豆腐は2重に重ねたキッチンペーパーで包み、耐熱皿に乗せ、ラップをしないで電子レンジ500wで2分加熱する。 れんこんは5㎜位のいちょう切りにする。 小松菜は根元を切り、3㎝幅に切る。 A 味噌大さじ3強、白だし大さじ2、砂糖大さじ1を混ぜる。

    れんこんと小松菜とひき肉の味噌炒り豆腐・作り置きにもおすすめの下準備
  • 1

    フライパンにごま油を熱し、豚ひき肉、れんこんを炒める。

    れんこんと小松菜とひき肉の味噌炒り豆腐・作り置きにもおすすめの工程1
  • 2

    豚ひき肉に火が通ったら、木綿豆腐を手でちぎりながら加えて炒める。

    れんこんと小松菜とひき肉の味噌炒り豆腐・作り置きにもおすすめの工程2
  • 3

    油がまわったら小松菜も加えて炒める。

    れんこんと小松菜とひき肉の味噌炒り豆腐・作り置きにもおすすめの工程3
  • 4

    しんなりしたらAを加えて炒め合わせる。

    れんこんと小松菜とひき肉の味噌炒り豆腐・作り置きにもおすすめの工程4
  • 5

    最後に真ん中を空け、卵を割り入れ、黄身を潰しながら混ぜ、半熟状になったら全体と炒め合わせて出来上がり! 器に盛り、お好みで白いりごまを振る。

    れんこんと小松菜とひき肉の味噌炒り豆腐・作り置きにもおすすめの工程5

ポイント

【2~3人分の場合】 豚ひき肉:80g 木綿豆腐:1/2丁・180g 卵:2個 れんこん:1/2節・正味100g 小松菜:1/4袋・正味70g (A)味噌:大さじ1と1/2強 (A)白だし:大さじ1 (A)砂糖:大さじ1/2 ごま油:適量 白いりごま:お好みで

作ってみた!

質問