レシピサイトNadia
主菜

PR:ヒガシマル醬油株式会社

豚肉の大葉ちくわ巻きの旨だし照り焼き

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

大葉とちくわを巻いて、冷めても美味しい旨だし照り焼きです♪ お弁当のおかずにもおすすめです^^ 薬膳効果 ☆大葉...免疫力を高める、花粉症やアレルギー症状に、冷えに ☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ

材料2人分

  • 豚ロース薄切り肉
    6枚(約150g)(または豚もも薄切り肉)
  • 大葉
    6枚
  • ちくわ
    1と1/2本
  • A
    ヒガシマル醤油「京風割烹 白だし」
    大さじ1
  • A
    砂糖
    小さじ2
  • A
    小さじ1
  • ごま油
    適量
  • 粗びき黒こしょう
    適宜

作り方

  • 下準備
    ・ちくわは長さを半分にしてから、縦半分に切る。 ・A ヒガシマル醤油「京風割烹 白だし」大さじ1、砂糖小さじ2、酢小さじ1は混ぜ合わせておく。

  • 1

    豚ロース薄切り肉を広げ、縦向きにおく。大葉を縦半分に折って豚肉の手前側におき、ちくわを横向きにしてのせたらくるくると巻く。同様に計6個作る。

    豚肉の大葉ちくわ巻きの旨だし照り焼きの工程1
  • 2

    フライパンにごま油を引き、1の巻き終わりを下にして並べて中火で焼く。

    豚肉の大葉ちくわ巻きの旨だし照り焼きの工程2
  • 3

    両面にこんがりと焼き色がつくまで焼いたら、A ヒガシマル醤油「京風割烹 白だし」大さじ1、砂糖小さじ2、酢小さじ1を加え、転がしながら汁けがなくなり、照りが出るまで煮詰める。お好みで粗びき黒こしょうをふる。

    豚肉の大葉ちくわ巻きの旨だし照り焼きの工程3
  • 4

    お弁当におすすめです♪

    豚肉の大葉ちくわ巻きの旨だし照り焼きの工程4

ポイント

・ちくわは生食可能な、生ちくわを使用しています。

作ってみた!

  • 1032950
    1032950

    2024/03/11 23:59

    半端な大葉を使いたくて。ちくわがとってもいい仕事してますね。弾力とボリューム感、そして大葉の風味と白だしのタレが絡んで美味しすぎました。最終的には大葉足りず海苔を代わりに使いましたが、それも美味しかったです。
    1032950の作ってみた!投稿(豚肉の大葉ちくわ巻きの旨だし照り焼き)

質問