なすはレンジで色よくジューシーに♪コク旨ごまマヨだれがやみつきです^^ 薬膳効果 ☆なす...体の熱を冷ます、血液の流れを改善、浮腫みに、胃もたれに ☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ ☆白ごま…肺や皮膚の乾燥に、便秘に
なすは乱切りにして、耐熱ボウルに入れ、ごま油を全体に馴染ませてからラップをかけ、電子レンジ600wで8分(2人分の場合は4分40秒)加熱する。
取り出して上下を返すように混ぜ、再度ラップをかけて電子レンジ600wで2分(2人分の場合は1分10秒)加熱し、ザルにあげ、なるべく皮を上にして粗熱を取る。
鍋にA 水800㏄、酒大さじ1、塩小さじ1入れ強火にかけ、沸騰したら極弱火にしてから豚しゃぶしゃぶ用肉を入れ、色が変わったらざるに上げて粗熱を取る。
ボウルにB すりごま大さじ3、マヨネーズ・めんつゆ(3倍濃縮)各大さじ2、塩少々を混ぜる。
豚肉はキッチンペーパーで水気をとってからボウルに入れ、なすも加えて和えたら出来上がり!
器に盛りお好みでプチトマトや紫蘇の千切りを乗せる。
・めんつゆ2倍濃縮の場合は大さじ3になります。 ・めんつゆ4倍濃縮の場合は小さじ4と1/2になります。 【2人分の場合】 豚しゃぶしゃぶ用肉:120g なす:2本・正味200g ごま油:大さじ1/2 (A)水:600㏄ (A)酒:小さじ2強 (A)塩:小さじ1/2強 (B)すりごま:大さじ1と1/2 (B)マヨネーズ・めんつゆ(3倍濃縮):各大さじ1 (B)塩:少々 プチトマトや紫蘇の千切り:お好みで ・めんつゆ2倍濃縮の場合は大さじ1と1/2になります。 ・めんつゆ4倍濃縮の場合は小さじ2強になります。
レシピID:484131
更新日:2024/05/29
投稿日:2024/05/29
2024/09/15 21:37