ごまとおかかの風味が最高♪塩もみして、しっかり水気を絞るので時間が経っても水っぽくならず、翌日も美味しく頂けます! 薬膳効果 ☆きゅうり...体の余分な熱をとる。喉の渇きに、浮腫みに、高血圧に ☆白ごま…肺や皮膚の乾燥に、便秘に ☆かつお節(カツオ)...貧血や不眠に、動脈硬化予防に、血栓予防に
きゅうりは5㎜弱の輪切りにして、砂糖・塩を全体に混ぜて馴染ませ、約10分置いてから良く揉み、水気をぎゅーっと絞る。
更に重ねたキッチンペーパーで包んで水気をとる。
ボウルできゅうり、A すりごま大さじ2、かつお節小1パック・2~2.5g、マヨネーズ大さじ4を和えたら出来上がり!
器に盛りお好みで白いりごまを振る。
【2人分の場合】 きゅうり:2本・正味210g 砂糖・塩:各小さじ1/2 (A)すりごま:大さじ1 (A)かつお節:小1/2パック・約1g (A)マヨネーズ:大さじ2 白いりごま:お好みで
レシピID:484324
更新日:2024/06/01
投稿日:2024/06/01
2024/08/17 10:29
2024/06/07 18:11
広告
広告