レシピサイトNadia
主菜

切って炒めるだけ!家族が食いつく♡とろうま麻婆白菜

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

白菜とひき肉の麻婆白菜です。とろとろのあんかけで、思わず白米に乗せたくなる!ごはんの進む味付けです♡ 白菜を切って炒めるだけ!本当に簡単!ぱぱっとボリュームおかずができちゃいます! 子どもからおばあちゃん、皆んなから美味しいー!と言ってもらえたわが家の麻婆白菜です(^^)

材料4人分

  • 鶏ひき肉
    150g
  • 白菜
    200g
  • A
    味噌、醤油
    各大さじ2
  • A
    200ml
  • A
    砂糖
    大さじ1と、1/2
  • A
    にんにくチューブ、生姜チューブ
    各小さじ1
  • 片栗粉
    大さじ1
  • ごま油
    少々

作り方

  • 1

    白菜は3センチ幅のざく切りにする。

    切って炒めるだけ!家族が食いつく♡とろうま麻婆白菜の工程1
  • 2

    フライパンに油大さじ1を中火で熱し、鶏ひき肉を炒める。ひき肉の色が変わったら白菜を加えて2分程度炒める。

  • 3

    A 味噌、醤油各大さじ2、水200ml、砂糖大さじ1と、1/2、にんにくチューブ、生姜チューブ各小さじ1を加えて軽く煮立たせたら、一旦火を消して同量の水で溶いた片栗粉を少しずつ、ダマにならないよう注意しながら加える。火を再びつけてとろみをつけたら火を消す。 塩こしょうで味を整え、ごま油を加えて香りづけする。

    切って炒めるだけ!家族が食いつく♡とろうま麻婆白菜の工程3

ポイント

✔️鶏ひき肉→豚ひき肉でも代用できます。 ✔️水溶き片栗粉を加える際、火を止めてからヘラで混ぜながら加えるとダマになりにくいです。 ✔️豆板醤を加えればさらに本格的に!ひき肉を炒める際に一緒に炒めてください。わが家は小さい子どもがいるので、取り分けてから後入れしています。

広告

広告

作ってみた!

質問