レンジで簡単に作る中華風肉味噌♪ あとは少しの材料を切るだけなのでとても簡単です⭐︎ 夏休みのお昼ごはんにいかがですか(^^) 冷たいうどんと温かい肉味噌を混ぜながら食べるととても美味しいです。 この時は乾麺を使いましたが冷凍うどんなどを使うとより簡単に作れます😊
耐熱のボウルに豚ひき肉、長ねぎ、A 醤油大さじ1/2、オイスターソース大さじ1弱、味噌大さじ1/2、鶏がらスープの素小さじ1、酒大さじ1/2、おろし生姜1/2かけ分、きび砂糖大さじ1/2、こしょう少々を入れレンジで加熱する。 600wで1分〜1分30秒 一旦取り出し豚ひき肉をほぐすようによく混ぜ更に1分。 全体をよく混ぜもう1分加熱。 ※ここで火が通っていない場合は様子を見ながら更に加熱してください。
冷水で冷やしたうどんの水気をしっかり切、り器に盛り付け辣油をお好みの分量まわしかける。
工程1の肉味噌をのせ、胡瓜、白髪ねぎ、白胡麻をふりトマトを添える。
辣油を麺にまわしかけるので肉味噌にごま油は加えていませんが ピリ辛が苦手な場合は麺に辣油をかけず、レンジで肉味噌を作って熱いうちに小さじ1〜2のごま油を加えて下さい。
レシピID:419194
更新日:2025/01/13
投稿日:2021/08/16
広告
広告
広告
広告
広告