主菜

【もやしと豚ひき肉のカレー春巻き】包丁まな板いらず!具は簡単

お気に入り

(783)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15粗熱を取る時間、巻く時間は除く

家族に大人気のカレー春巻きです♪ 一口食べた瞬間にカレーの香りが口いっぱいに広がります😋 春巻きは具を巻く作業が少し手間なので 具は包丁まな板いらずで食材少なめに なるべく簡単なものにしました✨ 揚げたては熱々カリカリ! 『ちょっとだけ味見』が止まらなくなりそうなので注意です😋 ゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜ 🌿動画もあるので一緒にご覧いただくと 作っていただきやすいと思います♪

材料3人分(2〜3人分)

  • 春巻きの皮
    9枚
  • 豚ひき肉
    150g
  • もやし
    100g
  • カレー粉
    小さじ1〜2
  • A
    100ml
  • A
    醤油・オイスターソース
    各小さじ1
  • A
    鶏ガラスープの素
    小さじ1/2
  • 塩・ブラックペッパー
    各適量
  • ごま油
    小さじ1〜2
  • 水溶き片栗粉
    適量

作り方

  • 1

    中火で熱したフライパンに油(少々)を入れ 豚ひき肉を炒める。 火が通ってきたらもやしを入れ 塩・ブラックペッパー、カレー粉を加えて炒める。

  • 2

    A 水100ml、醤油・オイスターソース各小さじ1、鶏ガラスープの素小さじ1/2を加えて沸々としてきたら 水溶き片栗粉を加えてとろみを付け ごま油をまわしかけ全体を混ぜたら 火を止めて粗熱を取る。 ※とろみを付ける前に味見をしてみて 薄いと感じる場合はオイスターソースなど 調味料を少し追加してください。

  • 3

    春巻きの皮で【2】を巻き 多めの油でカリッとこんがりきつね色になるまで 両面揚げ焼きにする。

ポイント

・工程2でとろみを付ける前に味見をして もう少し濃い方が良いと感じる場合は オイスターソースや鶏がらスープの素を 少しずつ追加してお好みの味に調えてください。 ・具を入れ過ぎると油はねしやすくなるので 気持ち少なめに具を巻いてくださいね😊 ・とろみはしっかりめに付ける方が巻きやすいです。 ・豚ひき肉の代用に鶏ひき肉でも 作っていただけます。

作ってみた!

  • あーちゃん·͜· ♡
    あーちゃん·͜· ♡

    2024/10/23 13:49

    美味しい😍 この発想は無かった💙💙 自分でもカレー味の春巻き作るけど この組み合わせは思いつかなかったです✨ 包丁も使わないからお子様と作るのも楽しそう🎶 yAsu*様 美味しいレシピ ありがとうございます🧡🧡
    あーちゃん·͜· ♡の作ってみた!投稿(【もやしと豚ひき肉のカレー春巻き】包丁まな板いらず!具は簡単)

質問