お気に入り
(24)
ピンク、黄色、緑の春色ポテサラ♪ 手早く作るポイントは、材料を茹でる順番です!
◆水からじゃがいも→沸騰したらスナップエンドウ→それぞれ取り出して→卵の順に茹でると一回のお湯で全て茹でることができます。 ◆スナップエンドウは刻む前に中の実を外しておくと、実がきれいなまま盛り付けに活かすことができます。 ◆スナップエンドウと黄身を入れたら混ぜすぎない方が彩りが綺麗です。
明太子はスプーン等で皮をはずしておく。
じゃがいもは皮をむき、食べやすい大きさ(目安:16等分程度)にきる。 スナップエンドウは筋をとる。
鍋にたっぷりの水に塩(分量外:ふたつまみ程度)を入れる。 鍋に切ったじゃがいもを入れて中火で加熱し沸騰させたら、じゃがいもに竹串が通るくらいまで7~8分程そのまま茹でる。 沸騰したところでスナップエンドウも入れて1分半程茹でたら取り出す。
じゃがいもを網などですくいだし網にあげたら、鍋に卵を入れてそのままゆで卵を作る。 茹でたスナップエンドウは中の実を取り出し、さやの部分は斜め細切りにする。
ボウルにA マヨネーズ大さじ2、明太子40g、オイスターソース小さじ1を入れて混ぜる。 ゆで卵は殻をとったら白身に切れ込みを入れて、手で半分に割ったら白身と黄身に分けてそれぞれフォークなどで細かく刻む。 ボウルにじゃがいもと白身を入れて全体をよく混ぜる。 スナップエンドウ、黄身も入れたらざっくり混ぜて完成。
371847
中井かな
料理家
「誰でもできる素敵な家庭料理」をモットーに、レシピを考案。 料理初心者の方、プレ花嫁さんや新米主婦の方でも作りやすいレシピを心掛けています! 毎日ちょっとしたアレンジとおもてなしの気持ちで、家族を喜ばせてみませんか? お花を使ったスタイリングや、モダン・エレガントなテーブルコーディネートが得意です。