レシピサイトNadia
    デザート

    乾燥麹(こうじ)で作る♪ 発酵あんこ【砂糖不使用】

    • 投稿日2022/01/11

    • 更新日2023/03/12

    • 調理時間80(発酵させる時間は含まない)

    炊飯器で乾燥麹を発酵させて作る、やさしい甘さの発酵あんこです。 発酵は炊飯器の保温機能を使いますので、時々混ぜるだけでOK。 乾燥麹は、スーパーなどで手に入りやすく、常温保存も可能です。

    材料作りやすい分量

    • 小豆
      140g
    • 乾燥麹
      140g
    • 700ml
    • 小さじ1/6

    作り方

    ポイント

    小豆の温度が70℃以上で麹を入れると、それ以降は発酵しなくなるので、気を付けてください。 60℃は、指を入れることは出来るが数秒は難しい、状態です。 できれば温度計で計ってください。 冷蔵庫で5日間くらい保存可能です。 冷凍保存も可能です。

    • 乾燥麹が板状の場合は手でバラバラにほぐしておく。

    • 1

      小豆はサッと洗い、水と共に鍋に入れる。 煮立ったら弱火にし、フタをして50〜60分煮る。

      乾燥麹(こうじ)で作る♪ 発酵あんこ【砂糖不使用】の工程1
    • 2

      常に水から小豆が出ないようにし、水が足りないようであれば足す(画像は60分煮たところ)。

      乾燥麹(こうじ)で作る♪ 発酵あんこ【砂糖不使用】の工程2
    • 3

      指でつぶしてラクにつぶれるようになったら、ザルに上げ小豆とゆで汁と分ける。

      乾燥麹(こうじ)で作る♪ 発酵あんこ【砂糖不使用】の工程3
    • 4

      小豆が70℃〜60℃になれば、炊飯器の内がまに小豆と乾燥麹を入れる。 全体がしっとりするくらいまで(3)のゆで汁を加えて、優しく混ぜる。

      乾燥麹(こうじ)で作る♪ 発酵あんこ【砂糖不使用】の工程4
    • 5

      炊飯器のフタをしないで、濡れたふきんで内釜を覆い、保温モードで8時間以上発酵させる。 2〜3時間おきにしゃもじで全体を混ぜ、ふきんが乾燥していれば濡らす。 乾燥しているようなら、ゆで汁かお湯を足す。

      乾燥麹(こうじ)で作る♪ 発酵あんこ【砂糖不使用】の工程5
    • 6

      8時間以上経ち、甘味が出たら、塩を加えて全体に混ぜ合わせる。

      乾燥麹(こうじ)で作る♪ 発酵あんこ【砂糖不使用】の工程6
    レシピID

    428966

    質問

    作ってみた!

    「あんこ」のレシピをまとめて見る

    関連キーワード

    「作り置き」の基礎

    中平真紀子
    • Artist

    中平真紀子

    元料理講師・パン講師

    ◆米粉の砂糖なしおやつ ◆旬の素材を味わうヘルシー簡単レシピ を発信しています。 ヨガ・ピラティス講師 / 元料理・パン講師

    プロフィールへ
    にゃでぃあのおすすめ!
    「料理家」という働き方 Artist History