豆腐を使ってふわふわ食感。鶏ひき肉入りでごはんがすすむおかずです。節約中でも満足感のある一品です。
下準備
A 片栗粉小さじ1強、水大さじ2を合わせて水溶き片栗粉を作る。
フライパンにB 水150ml、和風だし(顆粒)小さじ1/2、しょうゆ大さじ1、しょうが・おろし小さじ1/2を合わせ、沸騰したら水溶き片栗粉を回し入れて、ねぎ青い部分(あれば)を刻んで入れる。
ボウルにC 木綿豆腐200g、鶏ももひき肉100g、卵1個、パン粉-乾燥大さじ6、塩小さじ1/4を合わせて混ぜる。
1を手のひらサイズの丸型に整形する。
フライパンに1〜2cm程度のサラダ油を入れて中火にかけ、170℃程度になったら、2を入れて各面がこんがりきつね色になるまで炒め揚げする。 ※ 揚げ時間目安 3分半〜4分程度 ※ 弱めの中火で焦げないように気をつける
3を器に盛り、あんかけをかけて完成。
豆腐の水切りは必要ありません。鶏ひき肉は「もも」を使用してください。(「むね」を使う場合はごま油を小さじ1材料に加えてください。)揚げずにフライパンで焼いて仕上げると、あっさりヘルシーに仕上がります。
レシピID:275624
更新日:2018/04/23
投稿日:2018/04/23
広告
広告