お気に入り
(221)
各家庭で個性が出るのが餃子!我が家の餃子は薄皮でパンパンに具を包みます。大判、小判、薄皮など皮の種類は好みでアレンジしてください!
皮の焦げは風味に影響します。こんがりきつね色に焼けたタイミングで湯を入れましょう。湯は入れすぎず、餃子の高さ1/4未満を目安にしてください。
1:キャベツの葉は洗ってみじん切りににしてざるに入れA 塩小さじ1/2を揉み込み、他の準備ができるまで置き、軽く絞って水けをきる。 2:しょうが・にんにくはみじん切りにする。 3:ニラは細かく刻む。 4:湯を沸かす。
ボウルに豚ひき肉を入れ、肉の上に片栗粉・ラード(あれば)しょうゆ・ごま油、塩・こしょう(塩は小さじ1/4、こしょうは少々)を入れ下準備した野菜類をすべて加えて練り混ぜる。
タネを平らにし『目安の線』を入れると、均等に分けやすい。
餃子皮(薄め大判)の中央に2を適量のせ、皮のふちに水をぬり、ヒダを寄せるように包み、肉が入った底を皿に軽く押しつけて形を作る。
フライパンにサラダ油(分量外 適量)を熱し、3を並べ、皮に焼き色がつくまで焼く。(30秒〜1分程度の短時間)
餃子の皮の1/4程度まで熱湯を入れ、すぐに蓋をして蒸し焼きにする。 ※ 湯を入れる時に熱い油や水蒸気が勢いよく跳ねるので、ヤケドに気をつけて湯を注いでください!
湯が少なくなったら、蓋を開けて、完全に水分が無くなったら、少量のごま油を回し入れ、餃子をフライパンからはがすようにフライパンを揺すり、皿に盛り完成。
375284
簡単料理研究家*服部みどり
【家庭料理には人を幸せにする底力がある】 材料は少なめ・シンプルな調理で身体にやさしい家庭料理レシピをご紹介します。 皆さま食卓に笑顔が増えますように!!どうぞよろしくお願いします。 【略歴】 カフェや居酒屋チェーン店立ち上げ業務(マネジメント・メニュー開発経験あり)など飲食業界に携わったのち、野菜を扱う食品メーカーで料理レシピ企画を担当。現在は書籍のレシピ制作・飲食店メニュー開発のほか、雑誌・テレビ・新聞・WEBなどメディア各種で食品や調理家電などの検証を行う料理家として活動中。 【メディア出演関連】 NHKひるまえほっと かんたんごはん テレビ東京 よじごじDAYS 読売新聞レシピ ラジオ(TOKYO FM / ラジオ埼玉) LDK MONOQLO 家電批評 サンキュ! など 【飲食店メニュー企画】 ・観光地カフェ立ち上げ(東京都小笠原村) ・天然素材のかき氷レシピ開発(東京都神保町) ・糀を使ったドレッシング開発(千葉県津田沼) テイクアウト専門店メニュー・居酒屋チェーン店・カフェなど 【料理本レシピ企画】 ・スピード完成!野菜の大量消費おかず ・時間がない人のためのやせる超速つくりおき ・時間がない人のための超速つくりおき ・作りおきレンチンおかず ・うちのから揚げがうまい そのほか月刊誌のレシピ企画など 【得意なジャンル:家庭料理編】 ・あまり手をかけない シンプル調理 ・基本調味料で作る家庭料理 ・体調不良のときに胃腸にやさしいいたわり料理 ・蒸し料理 ・初心者おやつ ・お味噌汁(一汁一菜) 【得意なジャンル:商業編】 原価・オペレーションを考慮したメニュー開発 ・居酒屋・カフェ・観光地・テイクアウトおかずなど 【好きな地域】 ・ハワイやタイなど南国系の観光地 ・離島(伊豆七島)や沖縄 ・東京・茨城・千葉 ★★★ NEW ★★★ ナチュラルフードコーディネーター資格取得 卵・乳製品などを使わないヴィーガン プラントベース料理のレシピ制作も可能です