レシピサイトNadia
主菜

【下味冷凍肉で】豚にらもやし鍋

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

解凍なしですぐに調理できる、豚薄切り肉の『下味冷凍肉』を準備しておけばあっという間に食べ応え満点のおかず鍋が完成します!【アレンジ】野菜はもやし、にらのほか、キャベツ、白菜などの葉物野菜に変更しても合います! 詳しくは以下の記事もチェックしてみてください! 「下味冷凍肉で1週間!解凍なしで作れちゃう晩ご飯おかず~豚肉編~」 https://oceans-nadia.com/user/64286/article/2594

材料2人分

  • 下味冷凍肉 豚薄切り肉 にんにくみそ味
    200g
  • もやし
    200g
  • にら
    50g
  • A
    600ml
  • A
    鶏ガラスープの素(顆粒)
    大さじ1
  • B
    みそ
    大さじ1

作り方

  • 下準備
    下味冷凍肉 豚薄切り肉 にんにくみそ味 2人分】 ・豚薄切り肉 200g(4cm程度に切る) ・みそ (大さじ2) ・みりん (大さじ1) ・しょうゆ、にんにくおろし(各 小さじ1) ・砂糖 (小さじ1/2) ※豚肉の部位は薄切り肉であれば好みの部位でOK! 【作り方】 冷凍用保存袋に調味料をすべて入れ袋の上から揉み込み、切った薄切り豚肉を入れ、さらに揉み平らに広げ冷凍庫へ。 ★ 冷凍保存期間目安:3〜4週間以内 詳しくは以下の記事もチェックしてみてください! 「下味冷凍肉で1週間!解凍なしで作れちゃう晩ご飯おかず~豚肉編~」 https://oceans-nadia.com/user/64286/article/2594

    【下味冷凍肉で】豚にらもやし鍋の下準備
  • 1

    鍋にA 水600ml、鶏ガラスープの素(顆粒)大さじ1を入れ沸騰したら、下味冷凍肉 豚薄切り肉 にんにくみそ味を入れ、時々菜ばしで肉をほぐしながら、『強火』にかけ、再沸騰したらアクを取り除きB みそ大さじ1を加えてとく。

    【下味冷凍肉で】豚にらもやし鍋の工程1
  • 2

    もやし(洗って水けをきる)、にら(3cm長に切る)を鍋に入れ、フタをして『中火』にかけ、もやしがしんなりしたら完成。 ※ 香りを足したい場合、「にんにくすりおろし」または「しょうが千切り」を好みで加えても合います。

    【下味冷凍肉で】豚にらもやし鍋の工程2

ポイント

洗った野菜類の水けはしっかりきって加えてください。この鍋はおかずとしてはもちろん、中華麺(茹でまたは蒸し麺)を加えて食べてもおいしく食べられます。下味冷凍肉のさらに詳しい作り方や使い方はコラムで紹介しています!ぜひご覧ください。

広告

広告

作ってみた!

質問