シンプルな材料で作るラングドシャ風のクッキーです。ホワイトチョコレートを挟めば、まるで北海道の定番土産の銘菓風!?牛乳やコーヒーや紅茶に合うまろやかな風味のおやつです。
ボウルにバターを入れ攪拌し、なめらかになったら、グラニュー糖を少しずつ加えて白っぽくなるまで混ぜる。
1に卵白を4〜6回に分けて少しずつ加え、そのつどよく混ぜる。 ※ バニラオイル(もしあれば)はここで加える。
2に薄力粉をふるいながら加え、ゴムベラできるように混ぜる。
絞り袋(無ければマチなしの密閉袋でOK)に3を入れる。 ※ 絞り出し口穴が大きいと生地がドバッと出てしまうので、小さめに切ってください。
天板にクッキングシートをひき、4を3cm程度の丸状に絞り出す。 ※出来るだけすき間や空洞ができないように気をつける ※焼くと溶けるので凹凸があっても問題ない 【アレンジ】 スライスアーモンドやかぼちゃの種などトッピングしても◎
180度に余熱したオーブンで8分焼く。 ※ 周囲がこんがり焼けていたら時間前でも加熱を止めてよい
6を冷ます。 ※ ケーキクーラやグリル用の網などにのせ、蒸れ・湿気を防ぐ。食感をよくするためのポイントの一つです。
ホワイトチョコレート(ブラックでも可)は、湯煎またはアルミホイルにのせトースター(レンジでも可)で軽く溶かす。 ※ 全部溶かさず少々形が残っている程度でOK ※ チョコレートの量は好みでOK!
チョコをクッキーの内側にスプーンやヘラで塗り、もう1枚で挟み、完全に冷めたら冷蔵庫へ入れ冷やし固めて完成。 ※ 出来立てはしっとりしていますが、冷蔵庫で冷やすと乾燥しパリっと食感になります。
バター、卵白が冷たいと混ぜにくいのですべて常温で温度を戻してから作ってください。チョコレートの食感を際立たせるには、冷やして食べるのがおすすめです。
レシピID:387448
更新日:2020/03/10
投稿日:2020/03/10
広告
広告
2024/12/24 13:30
2022/01/08 21:14
2022/01/08 20:39
2021/09/02 22:58
2021/07/18 10:46
広告
広告
広告