レシピサイトNadia
    主食

    【豚肉と筍の混ぜごはん】春の味覚を楽しもう♪

    • 投稿日2024/04/02

    • 更新日2024/04/02

    • 調理時間15

    春の味覚【たけのこ】でみそ味の混ぜごはんです。 炊き込みご飯よりも手軽に作れます。 錦糸卵にさやえんどう・桜を添えて春の食卓を満喫してください。

    材料4人分

    • ごはん
      600g(4膳分)
    • 豚こま切れ肉
      150g
    • たけのこ水煮
      150g
    • 鷹の爪
      1/2~1本
    • ごま油
      小さじ2
    • A
      みそ
      大さじ1.5
    • A
      オイスターソース
      大さじ1.5
    • A
      大さじ1.5
    • A
      みりん
      大さじ1.5
    • A
      おろしにんにく
      小さじ1/2
    • 1個
    • サラダ油
      適量
    • B
      砂糖
      小さじ1
    • B
      適量
    • さやえんどう
      20g
    • 桜の塩漬け
      適量(お好みで)

    作り方

    ポイント

    ・工程5:具材に調味料が絡み水分が少なくなったら火を止め、熱いうちに温かいごはんと混ぜましょう。 ・ごはんは少し硬めに炊いたものがおすすめ。 ・桜の塩漬けは省いてもOK。 ・鷹の爪はお好みで量を調節してください。省いてもOK。 ・さやえんどうは木の芽に代用可能です。

    • 桜の塩漬けは水に浸して10分おく。 水から取り出し、キッチンペーパーで軽く押さえて水気を拭き取る。

      【豚肉と筍の混ぜごはん】春の味覚を楽しもう♪の下準備
    • 1

      卵をボウルに割入れB 砂糖小さじ1、塩適量を加えて菜ばしで溶く。 玉子焼き器に薄くサラダ油をひき、薄焼き卵を焼いて細切りにして錦糸卵を作る。 ※薄焼き卵は2枚程度作れます

      【豚肉と筍の混ぜごはん】春の味覚を楽しもう♪の工程1
    • 2

      さやえんどうのヘタとスジを取る。 鍋に湯を沸かしさやえんどうを茹でる。 流水で冷まし、水を切って斜めに細切りにする。

      【豚肉と筍の混ぜごはん】春の味覚を楽しもう♪の工程2
    • 3

      たけのこ水煮は穂先は縦に薄切りにする。 下の部分は繊維を断つように薄切りにする。

      【豚肉と筍の混ぜごはん】春の味覚を楽しもう♪の工程3
    • 4

      鷹の爪はヘタと種を除きハサミで輪切りにする。 A みそ大さじ1.5、オイスターソース大さじ1.5、酒大さじ1.5、みりん大さじ1.5、おろしにんにく小さじ1/2と鷹の爪を混ぜて合わせ調味料を作る。

      【豚肉と筍の混ぜごはん】春の味覚を楽しもう♪の工程4
    • 5

      熱したフライパンにごま油をひき、豚こま切れ肉を入れて中火で炒める。 肉の色が変わったらたけのこ水煮を加えて炒める。 4の合わせ調味料を加えて炒め、合わせ調味料が少なくなったら火を止める。

      【豚肉と筍の混ぜごはん】春の味覚を楽しもう♪の工程5
    • 6

      ごはんに5を加えて混ぜる。 茶碗に混ぜご飯をよそい、1の錦糸卵・2のさやえんどう・桜の塩漬けをのせる。

      【豚肉と筍の混ぜごはん】春の味覚を楽しもう♪の工程6
    レシピID

    480467

    質問

    作ってみた!

    「たけのこご飯」のレシピをまとめて見る

    関連キーワード

    「豚肉」の基礎

    「たけのこ」の基礎

    すずめ
    • Artist

    すずめ

    元病院管理栄養士・料理家

    • 管理栄養士

    岡山県在住【元病院管理栄養士・料理家】 \365日の食卓をらくらくに!献立のお悩みを解決/ 元病院管理栄養士の経験から≪限られた時間で栄養バランスの摂れた食事づくり≫をテーマにレシピ考案をしています。 簡単でおいしい普段めしのレシピから ハレの日のちょっと手をかけたレシピまで ハードルが高そうに思える一汁三菜の献立も夢じゃない!! みなさまの楽しい食卓のお手伝いができれば幸いです。 \痩せたいけど食べたいを叶えるスイーツ/ 自身の糖質制限の経験から、糖質オフのスイーツレシピをご紹介します。 無理なく持続可能な糖質オフ生活を応援します!!

    にゃでぃあのおすすめ!
    「料理家」という働き方 Artist History