定番おかずの豚肉の生姜焼き。梅味噌風味にして、さっぱりとしつつもコクを感じられるひと皿に仕上げました。玉ねぎも多めに入っているので、より甘味も感じられます。 合わせ調味料に少量の片栗粉を入れることで、漬け込まずともしっかり味馴染みよく仕上がります。 しかもしっとり柔らか♡ 冷めても美味しいので、作り置きやお弁当のおかずとしてもオススメです。
玉ねぎは縦半分に切り、繊維に沿って薄切りにする。梅干しは種を除いて細かく叩く。A 醤油大さじ1、醤油麹・味噌各大さじ1/2、酒・みりん各大さじ1、はちみつ・おろし生姜各小さじ2、片栗粉小さじ1/2と梅干しを合わせておく。
フライパンを中火にかけサラダ油をひき、豚薄切り肉を広げながら炒める。
火が通って焼き色がついてきたらフライパンの隅に寄せ、玉ねぎをくわえる。玉ねぎに脂が馴染んだら、豚肉を上に乗せて軽く蒸し焼きする。
玉ねぎがしんなりして焼き色がついたらA 醤油大さじ1、醤油麹・味噌各大さじ1/2、酒・みりん各大さじ1、はちみつ・おろし生姜各小さじ2、片栗粉小さじ1/2をまわし入れ、全体に絡めるように炒め合わせる。器に盛り付け、白ごまをふる。
・醤油麹を使うことで、お肉はしっとり、深みのある味わいになりますが、無い場合は同量の醤油で代用可です。 ・合わせ調味料を加える前に、豚肉や玉ねぎにほんのり焼き色がつくように炒めることで、旨みと甘みがぐっと増して美味しく仕上がります。
レシピID:485015
更新日:2024/06/13
投稿日:2024/06/13
2024/06/20 18:14
2024/06/19 20:50
広告
広告