レシピサイトNadia
主菜

ハチミツ醤油のやみつきスティックチキン

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20漬け込み時間は除く

1本食べたら止まらない! 数時間漬け込んだ鶏むね肉に、衣代わりのマヨネーズでコーティング。パン粉をつけて揚げ焼きした、デパ地下風のおつまみチキンです♪ 塩麹に漬け込んだ鶏むね肉はしっとりやわらか。 パン粉をつける前までポリ袋で作業するため手も殆ど汚れません。

材料

  • 鶏むね肉(皮なし)
    300g
  • A
    塩麹
    大さじ1
  • A
    醤油
    小さじ1
  • A
    はちみつ
    小さじ1(7g)
  • A
    にんにく(すりおろし)
    小さじ1/4
  • マヨネーズ
    大さじ2(24g)
  • パン粉
    適量
  • サラダ油
    適量

作り方

  • 1

    鶏むね肉(皮なし)はスティック状にカットし、ポリ袋に入れる。 (スティックの大きさの目安は、1.5x1.5x6~7cm)

    ハチミツ醤油のやみつきスティックチキンの工程1
  • 2

    A 塩麹大さじ1、醤油小さじ1、はちみつ小さじ1(7g)、にんにく(すりおろし)小さじ1/4を加えて袋の口を縛り、2~3分しっかりと揉み込み、冷蔵庫で3~4時間寝かせる。

    ハチミツ醤油のやみつきスティックチキンの工程2
  • 3

    ②にマヨネーズを加えて再び袋の口を閉じ、均等にコーティングされるよう揉み込む。 パン粉はバットに広げておき、マヨネーズを絡ませたチキンにまぶす。

    ハチミツ醤油のやみつきスティックチキンの工程3
  • 4

    フライパンまたは鍋に深さ5~7mm程度のサラダ油を入れて中火にかける。 箸を油の中に入れ、細かい泡が出てくるようになったら、中弱火~弱火にして温度を保ちながら③を入れて揚げ焼きする。 (表2~3分、裏に返して2分前後で揚がりますが、スティックが太い場合はもう少し様子を見て下さい)

    ハチミツ醤油のやみつきスティックチキンの工程4

ポイント

パン粉をつける際は、チキンをまっすぐに成形しながらつけて下さい。 【焼き上げの時間・返すタイミング】 油に入れて、最初は大きな泡が立ち、ぱちぱち大きめの音ですが、火が通ってくるとだんだん泡も音も小さくなります。 そのタイミングで一つひっくり返し、良い色になっていれば、全部裏に返して同じように揚げ焼きして下さい。

広告

広告

作ってみた!

質問