レシピサイトNadia
主菜

【ゴロッと厚揚げのニラそぼろあんかけ】パパッと簡単!

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

食材3つで切り物も少なく節約にも! ご飯も進む、オイスターソースベースの甘辛い中華風のあんかけです。 パパッと簡単にできるスピードおかずで、主菜としてはもちろん、ご飯にかけて丼にするのもおすすめです♪ (作りやすい分量で作っており、多めの2人分程度の分量です)

材料(2〜3人分)

  • 厚揚げ
    2枚(300g)
  • 豚ひき肉
    150g
  • A
    鶏がらスープの素、おろしにんにく
    各小さじ1/2
  • A
    胡椒
    少々
  • にら
    3本
  • B
    150ml
  • B
    オイスターソース、酒
    各大さじ1
  • B
    醤油、みりん
    各大さじ1/2
  • B
    豆板醤
    小さじ1/2(お好みで)
  • 片栗粉
    小さじ2
  • サラダ油
    適量

作り方

  • 1

    厚揚げは幅3等分に切ってから1.5cm間隔で切る。にらは1.5cmに切る。片栗粉は倍量の水で溶いておく。

    【ゴロッと厚揚げのニラそぼろあんかけ】パパッと簡単!の工程1
  • 2

    フライパンにサラダ油を熱し、厚揚げを3分ほどかけて焼く。端に寄せ、豚ひき肉を入れて炒める。途中でA 鶏がらスープの素、おろしにんにく各小さじ1/2、胡椒少々を加えて色が変わるまで炒める。

    【ゴロッと厚揚げのニラそぼろあんかけ】パパッと簡単!の工程2
  • 3

    B 水150ml、オイスターソース、酒各大さじ1、醤油、みりん各大さじ1/2、豆板醤小さじ1/2を事前に混ぜ合わせ、2に加える。一煮立ちしてから2分ほど弱火で煮込み、水溶き片栗粉を加えてよく煮立たせ、とろみがついたら火を止める。

    【ゴロッと厚揚げのニラそぼろあんかけ】パパッと簡単!の工程3

ポイント

*厚揚げの油が気になる場合は、キッチンペーパーでしっかり抑えてください。 *最初に厚揚げを焼く際は、厚揚げをあまり触らず、焼き目をつけてください。 *ひき肉を炒める際、厚揚げを一旦取り出しても良いです。

作ってみた!

  • まんぷくまる
    まんぷくまる

    2025/04/13 07:57

    冷蔵庫にニラと厚揚げを発見して、こちらのレシピを偶然発見!ありあわせ故に豚肉→合挽肉で作りましたら牛肉の香りがほのかに香る、中華と和風の間のようなおかずに✨合挽、100gと少なめでしたが美味しかったです。もやしやきのこを入れるとボリューミーに仕上がりそう❣️牛蒡や高野豆腐を入れたらお弁当のおかずにも良さそうですね。 想定外だったのは主人がドストライクの味だったようで作り方を聞いてきたほど(笑)リピ確定です。素敵なレシピとのご縁に感謝🙏🏻✨✨✨ 本当にありがとうございます💕
    まんぷくまるの作ってみた!投稿(【ゴロッと厚揚げのニラそぼろあんかけ】パパッと簡単!)
  • RUI
    RUI

    2024/10/07 12:40

    美味しくできました!すぐに出来上がるし 最高ですね~。作った方のレビューを参考に私も生姜入れてみました。 厚揚げ安いですし、こうゆうレシピほんと 助かりますね。ありがとうございます。
    RUIの作ってみた!投稿(【ゴロッと厚揚げのニラそぼろあんかけ】パパッと簡単!)
  • みー助
    みー助

    2024/08/25 20:17

    とっても美味しかったです!! 豆板醤は小さじ1位いれたかな? 豚の臭いが不得意な母のためにひき肉焼いてる時に少し臭ったので(肉のせい)生姜を入れました。 ニラを小ネギにしたらお弁当もいけそうですね☆ 絹厚揚げよく買うので助かりました☆ また作ります╰⁠(⁠*⁠´⁠︶⁠`⁠*⁠)⁠╯
    みー助の作ってみた!投稿(【ゴロッと厚揚げのニラそぼろあんかけ】パパッと簡単!)
  • carol
    carol

    2024/01/23 00:26

    パパッと出来て味付けもちょうど良く、家族にも好評でした! 今回余っていたにんじんも足しましたが、割とどんな野菜を追加しても美味しくなりそうなので色々試してみようと思います😻
    carolの作ってみた!投稿(【ゴロッと厚揚げのニラそぼろあんかけ】パパッと簡単!)
  • Haru :)
    Haru :)

    2023/12/29 15:42

    美味しかった!前日の夜に作り置きして、次の日の昼に丼にして食べました🎶

質問

  • 730043
    730043

    2023/12/09

    記載の材料は何人前ですか?
    • 藤本マキArtist
      藤本マキ

      2023/12/11

      ご質問有り難うございます!2〜3人分程度の量になります。よろしくお願いします。
  • unineko
    unineko

    2023/12/07

    作ってみたいので、きちんと把握しておきたいと思い、質問しました。手順の3に「水を注ぎ」と書いてありますが、どれくらいの水を入れればいいのでしょうか。
    • 藤本マキArtist
      藤本マキ

      2023/12/07

      大変失礼いたしました!レシピ修正させていただきましたので、ご確認頂けると幸いです。ご指摘有り難うございました!!
藤本マキ
  • Artist

藤本マキ

料理研究家・栄養士・豆腐マイスター

  • 栄養士
  • 豆腐マイスターアドバンス

広告

広告