作り置きにおすすめ! 豚こまにごぼうや大葉を混ぜた、肉だねを軽く丸めて焼いた肉団子風の一品です。 肉だねに味をつけているので、たれも不要で楽ちん♪ 味噌の深みある香ばしさに、大葉の香りがプラスされ、ごぼうの食感も楽しめます! 冷めても美味しく頂けるので、お弁当にもおすすめ。 自宅なら、トースターで焼き直して食べるのがおすすめです♪
ごぼうは包丁の背で皮をこそげおとし、4mm角程度の大きさに切って5分水にさらし、水気をキッチンペーパーで取る。豚こま肉は適当な大きさにちぎる。大葉は小さくちぎる。
ボウルに豚こま、ごぼう、A 味噌、酒各大さじ1、醤油、砂糖各小さじ1、おろし生姜、おろしにんにく各小さじ1を加えて一度よく混ぜ、米粉、大葉を加えて再び均一になるまで混ぜる。
フライパンにサラダ油を入れ、底全体に広げる。2をひとくち大にして並べ、中火にかける。
8分ほどかけて両面焼き色がつくまで焼く。(最初の3分程度は蓋をしてください)
*フライパンで焼く際、蓋についた水滴がフライパンに落ちないようにご注意ください(油はね注意)。 *今回使用した味噌は、ハナマルキさまの「追いこうじみそ」で減塩タイプです。減塩タイプではない味噌をご使用の場合は、醤油を小さじ1/4〜1/2程度に減らしてください。
レシピID:496459
更新日:2025/01/22
投稿日:2025/01/22
2025/02/05 15:34