レシピサイトNadia
主食

ベビーホタテの炊き込みご飯【簡単・安心】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20炊く時間を除く

ホタテの旨味がしみ込んだ、ほっとするご飯です🌟 酒蒸しから順に作りますので、他の料理にも転用できる技になっております! 入れる野菜は今回は根菜が中心になっておりますが、鶏肉や椎茸・筍などを入れてもすごく美味しく食べて頂けると思います♪ 是非ご賞味ください!!

材料4人分(2合分)

  • ベビーホタテ
    20個
  • A
    適量
  • 料理酒
    ひと回し
  • B
    人参
    40g
  • B
    れんこん
    50g
  • 舞茸
    50g
  • 生姜
    20g
  • 2合
  • C
    醤油
    大さじ2
  • C
    白だし
    大さじ2
  • C
    みりん
    大さじ2
  • C
    日本酒
    100ml
  • D
    適量
  • 青ネギ
    適量

作り方

  • 下準備
    ベビーホタテをみずでコスリ洗いする。 鍋底1cm程度A 水適量を入れ、強火で沸騰させ、料理酒を入れる。 ベビーホタテを入れ、蓋が開いたものから取り出す。

    ベビーホタテの炊き込みご飯【簡単・安心】の下準備
  • 1

    ベビーホタテの殻を外し、はさみなどで、ウロを取り除く。 剥きホタテを使う際はこの工程は飛ばす。

    ベビーホタテの炊き込みご飯【簡単・安心】の工程1
  • 2

    B 人参40g、れんこん50gを3mm角に切る。生姜は千切りにする 入れる野菜はお好みで。

    ベビーホタテの炊き込みご飯【簡単・安心】の工程2
  • 3

    米を研ぎ、C 醤油大さじ2、白だし大さじ2、みりん大さじ2、日本酒100ml以外の調味料を入れる。 2合の線までD 水適量を入れる。

    ベビーホタテの炊き込みご飯【簡単・安心】の工程3
  • 4

    切った野菜と割いた舞茸、ベビーホタテを加える。 通常炊飯し、器に盛ったらお好みで小口切りにした青ネギを乗せる。

    ベビーホタテの炊き込みご飯【簡単・安心】の工程4

ポイント

①一度に酒蒸しを作っておくと、後々使うときに便利ですので、殻やウロと呼ばれる黒い部分を取り除いて冷凍しておきましょう🌟 ②今回は3合炊きの炊飯器を使用していますが、いっぱいにせず2合で炊く事をお勧めします! ③炊き込みご飯を作る際は、できれば料理酒ではなく日本酒で作ると、味に深みが出て美味しくなります♪

広告

広告

作ってみた!

質問

広告

広告