レシピサイトNadia
副菜

夏のおもてなし副菜!冷やしても美味しい【ラタトゥイユ】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 40

夏野菜をたくさん使ったラタトゥイユ。フライパンやお鍋で作って、そのままパーティーテーブルに出したり、冷たくても美味しいので、常備菜にしたり、パンにもご飯にも合います。

材料(つくりやすい分量)

  • かぼちゃ
    300g程度
  • 玉ねぎ
    1個
  • ナス
    1本
  • ズッキーニ
    1本
  • ピーマン
    3個
  • 赤パプリカ
    2分の1個
  • ベーコン
    3〜4枚(40g目安)
  • ニンニク
    10g
  • カットトマト缶
    400g程度
  • トマトピューレ
    20g程度(お持ちであれば)
  • コンソメキューブ
    3個
  • オリーブオイル
    大さじ1
  • 砂糖
    大さじ1
  • 適量
  • 黒こしょう
    適量
  • ローリエ
    1枚(お持ちであれば)

作り方

  • 下準備
    かぼちゃを5mm幅くらいのくし切りにし、さらに3〜4等分に切り、ひと口大の大きさにし、水にさらして、耐熱容器に入れ、ラップをかけ、600Wの電子レンジで2分30秒加熱する(完全に火が通らなくて良い)。

    夏のおもてなし副菜!冷やしても美味しい【ラタトゥイユ】の下準備
  • 1

    玉ねぎ、ピーマン、赤パプリカは、2cm角くらいに、ズッキーニ、ナスは、輪切りに、ニンニクはみじん切りに、ベーコンは、1cm幅くらいの短冊切りにする。

    夏のおもてなし副菜!冷やしても美味しい【ラタトゥイユ】の工程1
  • 2

    フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れ、弱火にかけ、香りが立ったら、ベーコンを加え、さっと炒め、すぐに玉ねぎを加え、塩、黒こしょうをふる。

    夏のおもてなし副菜!冷やしても美味しい【ラタトゥイユ】の工程2
  • 3

    ピーマン、ナス、ズッキーニを加え、中火で3〜4分炒める。

    夏のおもてなし副菜!冷やしても美味しい【ラタトゥイユ】の工程3
  • 4

    パプリカ、かぼちゃを加え、さっと混ぜたら、カットトマト缶、トマトピューレ、コンソメキューブ、砂糖を加え混ぜ合わせ、ローリエをのせ、蓋をして、15分を目安に弱火で煮込む(途中、2回ほど蓋を開けて確認し、混ぜる)。

    夏のおもてなし副菜!冷やしても美味しい【ラタトゥイユ】の工程4
  • 5

    野菜に火が通り、柔らかくなれば、火を止めて、食べるまで味を染み込ませる(味が薄ければ、塩、黒こしょう、砂糖などを追加する)。

    夏のおもてなし副菜!冷やしても美味しい【ラタトゥイユ】の工程5
  • 6

    こちらのレシピは、ズッキーニ以外、 ソースが隠し味♡【夏野菜ドライカレー】でカフェごはん レシピ🆔440182 と同じ種類の野菜です。ぜひどちらもお試し頂き、野菜を使い切って頂きたいです。 https://oceans-nadia.com/user/736876/recipe/440182

    夏のおもてなし副菜!冷やしても美味しい【ラタトゥイユ】の工程6

ポイント

お砂糖を少し入れる事で、シンプルな味付けでも美味しいラタトゥイユになります。全ての野菜が揃っていなくても、冷蔵庫にあるお野菜でお試しください。

広告

広告

作ってみた!

  • 623359
    623359

    2022/07/01 10:55

    レシピにお砂糖の分量が載っていませんが、教えて頂けますか?

質問

こばやしまりこ
  • Artist

こばやしまりこ

米粉料理家・講師・元グルテンフリーカフェオーナー

  • 食品衛生責任者
  • フードコーディネーター
  • 食育インストラクター

広告

広告