レシピサイトNadia
    副菜

    夏のおもてなし副菜!冷やしても美味しい【ラタトゥイユ】

    • 投稿日2022/06/30

    • 更新日2022/06/30

    • 調理時間40

    夏野菜をたくさん使ったラタトゥイユ。フライパンやお鍋で作って、そのままパーティーテーブルに出したり、冷たくても美味しいので、常備菜にしたり、パンにもご飯にも合います。

    材料つくりやすい分量

    • かぼちゃ
      300g程度
    • 玉ねぎ
      1個
    • ナス
      1本
    • ズッキーニ
      1本
    • ピーマン
      3個
    • 赤パプリカ
      2分の1個
    • ベーコン
      3〜4枚(40g目安)
    • ニンニク
      10g
    • カットトマト缶
      400g程度
    • トマトピューレ
      20g程度(お持ちであれば)
    • コンソメキューブ
      3個
    • オリーブオイル
      大さじ1
    • 砂糖
      大さじ1
    • 適量
    • 黒こしょう
      適量
    • ローリエ
      1枚(お持ちであれば)

    作り方

    ポイント

    お砂糖を少し入れる事で、シンプルな味付けでも美味しいラタトゥイユになります。全ての野菜が揃っていなくても、冷蔵庫にあるお野菜でお試しください。

    • かぼちゃを5mm幅くらいのくし切りにし、さらに3〜4等分に切り、ひと口大の大きさにし、水にさらして、耐熱容器に入れ、ラップをかけ、600Wの電子レンジで2分30秒加熱する(完全に火が通らなくて良い)。

      工程写真
    • 1

      玉ねぎ、ピーマン、赤パプリカは、2cm角くらいに、ズッキーニ、ナスは、輪切りに、ニンニクはみじん切りに、ベーコンは、1cm幅くらいの短冊切りにする。

      工程写真
    • 2

      フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れ、弱火にかけ、香りが立ったら、ベーコンを加え、さっと炒め、すぐに玉ねぎを加え、塩、黒こしょうをふる。

      工程写真
    • 3

      ピーマン、ナス、ズッキーニを加え、中火で3〜4分炒める。

      工程写真
    • 4

      パプリカ、かぼちゃを加え、さっと混ぜたら、カットトマト缶、トマトピューレ、コンソメキューブ、砂糖を加え混ぜ合わせ、ローリエをのせ、蓋をして、15分を目安に弱火で煮込む(途中、2回ほど蓋を開けて確認し、混ぜる)。

      工程写真
    • 5

      野菜に火が通り、柔らかくなれば、火を止めて、食べるまで味を染み込ませる(味が薄ければ、塩、黒こしょう、砂糖などを追加する)。

      工程写真
    • 6

      こちらのレシピは、ズッキーニ以外、 ソースが隠し味♡【夏野菜ドライカレー】でカフェごはん レシピ🆔440182 と同じ種類の野菜です。ぜひどちらもお試し頂き、野菜を使い切って頂きたいです。 https://oceans-nadia.com/user/736876/recipe/440182

      工程写真
    レシピID

    438949

    質問

    作ってみた!

    • 623359
      623359

      2022/07/01 10:55

      レシピにお砂糖の分量が載っていませんが、教えて頂けますか?

    こんな「ラタトゥイユ」のレシピもおすすめ!

    このレシピが入っているレシピまとめ

    関連キーワード

    こばやしまりこ
    • Artist

    こばやしまりこ

    米粉料理家・ワークショップ講師・元グルテンフリーカフェオーナー

    • 食品衛生責任者
    • フードコーディネーター
    • 食育インストラクター

    米粉料理家/フードコーディネーター/講師/元グルテンフリーカフェオーナー 小学生の息子と幼稚園児の娘の母。出産を機に、家族の食への責任を感じ、資格を取りながら、独学でお料理・パン・お菓子を学び、子供と接する時間以外はほぼキッチンで過ごし、日々試行錯誤しながら、作り続けています。 美味しいだけでなく、身体に良い食事を作りたいと考えるようになり、その中で出会った米粉に魅了され、現在は、米粉料理、米粉菓子を中心にレシピを発信。 忙しい日々を過ごしながら、毎日のお料理は、本当に大変だと思いますが… 身体に良いお料理やお菓子を作りたいなと思った時、イベント時に頑張ってお料理しよう!と思った時に、参考にして頂けたら嬉しいです。 インスタグラムフォロワー数: 6.5万人 資格:フードコーディネーター/食品衛生責任者/カラーコーディネーター/食育インストラクター/パンシェルジュ/ヘルシー&ビューティーフードアドバイザー 〈掲載〉 Nadia magazine vol.11 2024.1 「みんなで合計ー100kg本当にやせた! 最効ダイエットレシピ」 主婦の友社 2023.12 Nadia magazine vol.9 2023.6 大人のおしゃれ手帖特別編集「しあわせな食卓と、お取り寄せ」 宝島社 365日のスープ KADOKAWA社 サンキュ!2018.5/2022.7 Benesse おあじはいかが 2024.5月号 〈撮影協力〉 insta.sayakaの毎日作りたくなる!糖質オフレシピ100 かんき出版 腎臓病改善レシピ 主婦の友社 〈受賞〉 cookpadキングオブバレンタイン賞(2023.2) 〈レシピ開発〉 ピエトロ様、日新製糖様、ハナマルキ様、波里様、グリコ栄養食品様、ヤマキ様、東海酪農協会様、ダノン様、イセ食品様、東海漬物様、Harez fit様 他多数 〈アンバサダー〉 ピエトロ様、アラスカシーフード様、macaronimate様、cotta様、東海酪農協会様、 BASE FOOD様、OISIX様、EPEIOS様、Nordgreen様 _NEUR_様 他多数 〈その他〉 ・農林水産省様×ぐるなび様 米・米粉推進プロジェクト講師  2024年

    「料理家」という働き方 Artist History