レシピサイトNadia
主菜

レンジで簡単!時短!ヘルシー!【鶏むねミートローフ風】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30余熱の時間は除く

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安500

  • 冷蔵保存4~5

  • 冷凍保存2週間

ヘルシーな鶏むね肉をメイン料理にできないかとミートローフ風にしました。レンジ加熱なので、簡単、あっという間に完成します。しっかり下味をつけているので、そのまま食べられます。ヘルシーなパーティーメニューとして、作り置きとして、忙しい時でも作りやすいです。

材料(つくりやすい分量(22cm×14cmの耐熱容器使用))

  • 鶏むね肉
    500〜600g(鶏ひき肉可)
  • 玉ねぎ
    150g
  • 人参
    100g(お好みで)
  • ピーマン
    2個
  • A
    片栗粉
    大さじ3
  • A
    味噌
    大さじ2
  • A
    マヨネーズ
    大さじ1
  • A
    大さじ1
  • A
    みりん
    大さじ1

作り方

  • 下準備
    ・鶏むね肉を3cm角に切る。 ・玉ねぎ、人参、ピーマンを2cm角程度に切る。

    レンジで簡単!時短!ヘルシー!【鶏むねミートローフ風】の下準備
  • 1

    ・フードプロセッサーで、鶏むね肉にA 片栗粉大さじ3、味噌大さじ2、マヨネーズ大さじ1、酒大さじ1、みりん大さじ1を合わせてひき肉にし、玉ねぎ、人参、ピーマンをフードプロセッサーで細かいみじん切りにする。 ※フードプロセッサーが無い方は、鶏ひき肉を使用し、野菜を包丁でみじん切りにしてください。

    レンジで簡単!時短!ヘルシー!【鶏むねミートローフ風】の工程1
  • 2

    大きなボウルに、1を入れ、よく混ぜ、耐熱容器にぎゅっと押しながら敷き詰める。

    レンジで簡単!時短!ヘルシー!【鶏むねミートローフ風】の工程2
  • 3

    ラップをして、600Wの電子レンジで6分加熱する。 (写真は、まだ真ん中まで火が通っていない状態)

    レンジで簡単!時短!ヘルシー!【鶏むねミートローフ風】の工程3
  • 4

    左右の向きを変えて、再度600Wの電子レンジで4分を目安に全体に火が通るまで加熱する。

    レンジで簡単!時短!ヘルシー!【鶏むねミートローフ風】の工程4
  • 5

    食べやすい大きさに切り、お好みで分量外の生野菜を添え、器に並べる。

    レンジで簡単!時短!ヘルシー!【鶏むねミートローフ風】の工程5

ポイント

・ピーマンではなく大葉でも美味しく作って頂けます。 ・電子レンジ加熱後、熱くなっているので、取り出しに気をつけてください。 ・煮汁がこぼれやすいため、肉だねを入れた耐熱容器を、耐熱のバットなどに入れて加熱すると電子レンジが汚れません。 #クリスマス #鶏むねレシピ

作ってみた!

  • 861357
    861357

    2024/03/11 19:50

    しっとりしてとっーても美味しいく出来上がりました!素敵なレシピありがとうございます♪
    861357の作ってみた!投稿(レンジで簡単!時短!ヘルシー!【鶏むねミートローフ風】)

質問

  • 861357
    861357

    2024/03/06

    マヨネーズが使えないときは代用できるものはありますか?
    • こばやしまりこArtist
      こばやしまりこ

      2024/03/08

      ご質問ありがとうございます♪ 豆乳または牛乳大さじ1とマヨネーズは、しっとりさせるための効果のためでもありますので、砂糖小さじ1を追加して頂くのが良いかと思います。
    • 861357
      861357

      2024/03/09

      ありがとうございます!しっとりさせるためなんですね。 豆乳と砂糖で作ってみます!