レシピサイトNadia
    主食

    夏野菜のキッシュ

    • 投稿日2023/07/25

    • 更新日2023/07/25

    • 調理時間20(焼成時間は除く)

    フランスの人気お惣菜キッシュを 冷凍パイシートと100均の型を使って簡単に本格キッシュが作れるレシピです! おもてなしに白ワインのおつまみにも最適です♪ 今回は夏野菜の 赤いキッシュにしました✨ 他にも色々なキッシュを投稿していくのでチェックしてみてね! 今回使ったマンケ型はダイソーで200円で購入しております。 パイシートは我が家の周りの 3つのスーパーでは全て発見できました!! 冷凍コーナーにあるはずなので見てみてね。

    材料4人分18cm丸型 一台分

    • 冷凍パイシート(12cm×12cm)
      1枚
    • 赤・黄パプリカ
      各1/6個
    • にんにく
      1片
    • 玉ねぎ
      1/6個
    • ベーコン
      2枚
    • プチトマト
      6個
    • パセリ
      少々
    • A
      白ワイン
      大さじ1
    • A
      トマトピューレ
      大さじ2
    • A
      塩・こしょう
      少々
    • B
      2個
    • B
      生クリーム
      80ml
    • B
      牛乳
      80ml
    • B
      トマトピューレ
      大さじ2
    • B
      塩・こしょう
      少々
    • ピザ用チーズ
      少々
    • オリーブオイル
      少々

    作り方

    ポイント

    カゴメのトマトペーストは スーパーのトマト缶ある辺りに あると思います♡ トマト缶は水分多すぎるので代用不可です💦 空焼き工程は飛ばしてもできますが、 パイシートをサクサクにしたい時は 空焼きした方がきれいだし、美味しいんです🙆‍♂️ 今回はタルト重石を大豆で代用していますが、重石をお持ちの方はそちらでお願いします。

    • にんにくはみじん切り、赤・黄パプリカ、玉ねぎとベーコンは一口大に切り、オリーブオイルで軽く炒め、A 白ワイン大さじ1、トマトピューレ大さじ2、塩・こしょう少々で味付けする。★しっかり炒めて水分はない状態にしてね♪ プチトマトは半割り、パセリは刻む。

    • 1

      電子レンジを180℃で予熱する。 冷凍パイシート(12cm×12cm)を使用する型の直径より4cm広く伸ばす。

      工程写真
    • 2

      クッキングシートをくしゃくしゃに型に敷く。 パイシートを入れ、フォークで穴を開ける。(冷蔵庫に20分ほどいれておく。※時間がない時は飛ばしても)

      工程写真
    • 3

      アルミホイルの上に重石をのせ、180℃20分空焼きする。 ※動画で使った大豆はそのあと茹でて美味しくいただきました。

      工程写真
    • 4

      中身を作る。ボウルにB 卵2個、生クリーム80ml、牛乳80ml、トマトピューレ大さじ2、塩・こしょう少々を混ぜ合わせる。

    • 5

      炒めた野菜を入れ、中身を流し入れる。半分に切ったプチトマト、刻んだパセリを散らす。

    • 6

      ピザ用チーズをのせ180℃で20分、反転させて20分焼く。(動画では30分〜と書いてありますが、こっちの時間でお願いします!) ※オーブンによって焼き時間は異なるので調整してください。 冷ましてから型から出します!

      工程写真
    レシピID

    465178

    質問

    作ってみた!

    こんな「キッシュ」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「トマト」の基礎

    「パプリカ」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    あやシェフ(深沢あや)
    • Artist

    あやシェフ(深沢あや)

    • ワインソムリエ
    • 食生活アドバイザー

    元フレンチ料理人/ワインソムリエ/栄養士 栄養士学校、調理師学校卒業後、外資系ホテルやビストロでフレンチ料理人として10年間経験を積む。 
現在は料理家としてSNSで「簡単レストラン風レシピ動画」を発信し、SNS総フォロワー40万人超え。 レシピ作成、出張料理、オンライン料理教室などをも行う。 【レシピの想い】 料理が皆様にとって楽しいものであって欲しい。 そんな思いでレシピを更新しています。 特別な材料は使わず、ちょっとしたプロのコツで 簡単で美味しい、レストラン風レシピをお届けします。

    「料理家」という働き方 Artist History