ガーリック枝豆のような、スナップえんどうのガーリック炒めです。 おつまみとしても、お弁当のおかずとしても、作りおきおかずとしても良いです。 スナップえんどうは、筋を取るのが少々面倒ですが、茹でるわけではないので、ヘタをポキっと折って、そのままスルスルと両側の筋を取るとラクです。 そこまでやったら、あとはパパッと炒めるだけ♩皮まで食べられるので、枝豆よりも食べやすいのがおすすめポイントです。 よろしかったら、お試しくださいね。
にんにくは、皮をむき、芯を切り、薄切りにする。 スナップえんどうは、ヘタと筋を取る。
フライパンにごま油をひき、にんにくを入れ、香りが立ったらスナップえんどうを入れ、中火で2分ほど炒める。
火力を弱めの中火に下げ、A 酒大さじ1、みりん大さじ1、鶏ガラスープの素小さじ1、赤唐辛子ひとつまみ、塩小さじ1/4、ブラックペッパー適量を入れ、水分がなくなるまで炒める。
・塩やブラックペッパーの量は、お好みで調整してください。 ・冷凍保存できますが、冷凍するとベチャッとした食感になるので、あまりおすすめはできません。
レシピID:484890
更新日:2024/06/11
投稿日:2024/06/11
広告
広告
広告
広告
広告