レシピサイトNadia
    デザート

    生クリーム不使用でも濃厚!かぼちゃのチーズケーキ!

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 50

    かぼちゃがたくさん家に会った時にチーズケーキにしようと思い、ハンドブレンダーやミキサーを使いパパっとおやつに作りました!薄力粉はもちろん米粉でもしっかり美味しく作れるので小麦が食べられない方でも楽しめます。

    材料(15cmホール型1台分)

    • オレオ
      90g(ボトム用)
    • お好みのナッツ
      30g(ボトム用(ナッツなしでもOK))
    • 溶かしバター
      25g(ボトム用)
    • クリームチーズ
      200g
    • 牛乳
      90g
    • グラニュー糖
      60g
    • 1つ(Lサイズ推奨(55〜65g程度))
    • かぼちゃ
      140g(加熱し皮を取った状態で)
    • 薄力粉
      10g(米粉10gでも代用可能)

    作り方

    • 0

      下準備
      オーブンは170度に予熱する。 かぼちゃは電子レンジなどを用いて事前に加熱して皮は取っておく。 型にオーブンシートをセットしておく。

    • 1

      フードプロセッサーにオレオ、お好みのナッツを加え粉砕する。

      生クリーム不使用でも濃厚!かぼちゃのチーズケーキ!の工程1
    • 2

      溶かしバターを加え更にフードプロセッサーを回しバターを全体に馴染ませる。

      生クリーム不使用でも濃厚!かぼちゃのチーズケーキ!の工程2
    • 3

      型に2を入れてラップを使いよく押し固めてボトム土台を作る。

      生クリーム不使用でも濃厚!かぼちゃのチーズケーキ!の工程3
    • 4

      しっかり押し固められたらOK。

      生クリーム不使用でも濃厚!かぼちゃのチーズケーキ!の工程4
    • 5

      ハンドブレンダーorミキサーに薄力粉以外の材料(クリームチーズ、牛乳、グラニュー糖、卵、かぼちゃ)を加え全体がしっかりペースト状になるまでよく混ぜ合わせる。

      生クリーム不使用でも濃厚!かぼちゃのチーズケーキ!の工程5
    • 6

      薄力粉を加え粉っぽさが無くなるまで混ぜる。

    • 7

      ボトムを固めた型にチーズ生地を流し入れる。2.3回少し持ち上げてトントンと落とし空気を抜く。

      生クリーム不使用でも濃厚!かぼちゃのチーズケーキ!の工程7
    • 8

      170度に予熱したオーブンで40分焼く。 焼きあがったら型にいれたまま粗熱が取れたら冷蔵庫でしっかり冷やす。

    • 9

      温めた包丁で切ると綺麗に切れます! カボチャをしっかり感じるチーズケーキぜひ作ってみてください。

      生クリーム不使用でも濃厚!かぼちゃのチーズケーキ!の工程9

    ポイント

    ハンドミキサーやハンドブレンダーを使うことでかぼちゃの裏ごしをせずに滑らかなチーズケーキに仕上がります。時短で美味しく見た目も可愛いおやつができるので我が家でかぼちゃが余るとついつい作ってしまうレシピです。 かぼちゃの煮物のあまりでも実は美味しく作れますよ!

    作ってみた!

    • ユウカ
      ユウカ

      2024/11/22 04:30

      道具使用によりとても簡単でした!濃厚でほのかにかぼちゃの味がします。 米粉でも作ってみたいです!
      ユウカの作ってみた!投稿(生クリーム不使用でも濃厚!かぼちゃのチーズケーキ!)

    質問