鶏ささみの唐揚げがお気に入りです(^^) 今回はカレー・マヨネーズソースに 砂糖を入れますが、これが以外に あとを引きます(^^)...♪*゚ お肉の特売日だっので、たくさん揚げて 冷凍保存にしても 美味しいです! 解凍をしてソースからめます(=^^=) 時間をおくと、鶏ささみもしっとりで 衣までマヨネーズソースがしみて お弁当のおかずにも、ピッタリです(^^)
・鶏ささみは筋に沿って、半分に切ります。(写真①) 筋のついている側のささみの筋に沿って、包丁で取り除きます。(写真②)
・ビニール袋に、A 小麦粉大さじ5、水大さじ5を入れて揉みながら衣を作ります。 ・鶏ささみを入れて、ムラなく衣をからめます。
・揚げ油を170℃に熱しておきます。 ・その間に、B マヨネーズ大さじ3、カレー粉小さじ1、粒マスタード小さじ2、しょうゆ小さじ1、砂糖小さじ2、にんにくチューブ1cmを混ぜ合わせて、万能ネギの小口切りを入れて混ぜ合わせます。
・工程❷を熱しておいた揚げ油で、カラッと4分~5分揚げて、油をきっておきます。 ・揚げあがりのサインは、鶏ささみが、キツネ色になっていて、1度揚げ油から取り出して、(ヤケド注意!)人差し指で押して 弾力あれば、火が通っています。
・工程❸に揚げたての鶏ささみを入れて、ざっくりとマヨネーズソースをからめます。
・器に盛り付けして残っているマヨネーズソースをかけて出来上がりです。 もうちょっとスパイシーさをプラスしたかっので、 あらびき黒コショウをかけてみました。
✤冷凍保存する場合は、マヨネーズソースはからめずに、工程❹で揚げた鶏ささみを冷ましてから、冷凍保存用のジッパー付きの袋に入れて、空気を抜いてから冷凍してください。 保存期間は…1ヶ月です。電子レンジ加熱して解凍すると、衣はしっとりとした仕上がりになります。トースターで解凍の場合は、焦げてしまうので、アルミホイルを被せて温めてください。こちらは、カリッとし仕上がりになります。
レシピID:370969
更新日:2019/01/20
投稿日:2019/01/20
2023/10/10 20:39
Chiko
料理研究家・フラワーアレンジメント講師