だしパックを使って、鶏ハムを作りました。鰹節の香りがとても際立つ鶏ハムです。ヤマキさんの「鰹節屋の割烹だしパック」を使用しています。鶏肉を茹でたあとのスープは、雑味もなく、金色に透き通ったきれいなスープになりました。今回は卵スープにしましたが、お好みの具材でスープを作っていただけると贅沢な1品になります。
下準備
フォークで両面、鶏胸肉に味がしみ込みやすいようにさしておく。
ポリ袋に鶏胸肉を入れる。 A 鰹節屋の割烹だしパック1袋、砂糖大さじ1、塩小さじ2、酒大さじ1、水大さじ1を入れ、鶏胸肉にもみ込む。 (半日~1晩は漬け込みます。)
B 水700ccを鍋に入れ、工程 ①を入れて沸騰するまでゆでる。沸騰したら弱火にし、フタをして火をとおす。
茹で上がったら、火を止め、鍋の中で冷ます。
鍋のスープは、アクを取り除いておく。(茶こしなどを使って取り除いてもいいですね。) あとで、卵スープにします。
鶏ハムが冷めたら、食べやすい厚みに切り、お皿に盛り付けます。 (今回は粒マスタードを添えてみました。柚子胡椒でも美味しくいただけるとおもいます。)
〘 卵スープ〙 長ネギを斜め切りにし、卵はといておく。スープを沸騰させ、長ネギを入れ、卵をまわしいれて沸騰させます。塩味が足りない時は塩で調節してください。
卵スープです。
今回ヤマキさんの「鰹節屋の割烹だしパック」を使用しました。
〘 漬け込み〙フォークで全体的に50回くらいさしていただけると味がしみ込みやすいです。一日くらい漬け込んでいただけると、より一層、鰹節の香りがしみ込みます。 〘 煮る〙沸騰したら、弱火にしてゆっくり火を通すと、しっとり仕上がります。
レシピID:479212
更新日:2024/03/26
投稿日:2024/03/17