レシピサイトNadia
デザート

ジャックオランタンのパンプキンレアチーズ♡オレオもおいし~!

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15冷ます時間・おく時間等をのぞく

夏に収穫されたかぼちゃは、ハロウィンのこの季節に甘くてとってもおいしくなります。 そんなかぼちゃを使って、混ぜるだけ!簡単なレアチーズケーキをご紹介します。 ジャックオランタンのお顔を描いて、ハロウィンにしました。 土台も簡単!オレオクッキーを崩して敷き詰めただけ、 オレオの甘さも楽しめるように甘さ控えめ、そしてクニュっとしっかり目の口触りに仕上げました。 お好みで、ジャムなどをリキュールでトロトロにし、表面をコーティングすると、 不気味さが増すジャックオランタンになりますよ。 お子さまと一緒に作ってお絵描きも楽しいですね♪

材料(直径18㎝丸形1台分)

  • オレオクッキー
    10枚
  • A
    クリームチーズ
    200g
  • A
    かぼちゃ
    200g
  • A
    砂糖
    80g
  • A
    生クリーム
    100g
  • A
    レモン汁
    大さじ1
  • A
    ラム酒
    大さじ1(なくてもOK)
  • デコペン
    1~2本(チョコ)
  • アーモンド
    2個(ローストしたもの)
  • 粉ゼラチン
    10g
  • 30g(ゼラチンふやかし用)

作り方

  • 下準備
    ※クリームチーズは常温におき柔らかくする。 (電子レンジ(600w)に30秒かけて使用もOK) ※かぼちゃは種をとり、ラップでふんわりと包んで1分半ほど加熱後冷まして2-3㎝角に切る。 ※水に粉ゼラチンをふり混ぜてふやかしておく。 ※型の底とまわりにクッキングシートを敷く。

    ジャックオランタンのパンプキンレアチーズ♡オレオもおいし~!の下準備
  • 1

    オレオクッキーはポリ袋にいれ、上から手でくずしてクリームと混ぜ、型の底にいれて、上からおしつける。 ※クッキーは少し大きめなものがあっても大丈夫です。

    ジャックオランタンのパンプキンレアチーズ♡オレオもおいし~!の工程1
  • 2

    カボチャは耐熱容器にいれてフタ(又はラップをふんわりかける)をして電子レンジで2~3分加熱し、粗熱をとる。 ※箸でさしてくずれるくらいの柔らかさになればOK。硬いものがある場合は追加で加熱しましょう。

    ジャックオランタンのパンプキンレアチーズ♡オレオもおいし~!の工程2
  • 3

    材料A クリームチーズ200g、かぼちゃ200g、砂糖80g、生クリーム100g、レモン汁大さじ1、ラム酒大さじ1を全てボウル、又はフードプロセッサーやミキサーにいれてなめらかになるまで混ぜ、湯煎で溶かしたゼラチンも加え混ぜる。 ※ここではバーミックスを使っています。 ※ゼラチンは電子レンジに10~15秒ほどかけて溶かしてもOK。

    ジャックオランタンのパンプキンレアチーズ♡オレオもおいし~!の工程3
  • 4

    [1]に[3]を流し入れ、表面を平らに整え、冷蔵庫で冷やし固める。

    ジャックオランタンのパンプキンレアチーズ♡オレオもおいし~!の工程4
  • 5

    冷蔵庫から出したら、湯煎にかけて柔らかくしたでデコペンで口を描き、目の輪郭を描いて固まらないうちにアーモンドをのせ、目玉をかく。

    ジャックオランタンのパンプキンレアチーズ♡オレオもおいし~!の工程5

ポイント

※甘さ控えめです。工程[3]で生地を味見してみて足りない場合はここで砂糖を追加してくださいね。 ※ベイクドチーズケーキのようなしっかり目の食感に仕上がります、「柔らかいめ」がお好みの方は粉ゼラチンを3gほど減らしてみてね。ふやかし用の水の量は[ゼラチン重量×3]です。

広告

広告

作ってみた!

質問

広告

広告