レシピサイトNadia
主食

【砂糖・牛乳・バター不使用】何度もリピしたい♪デーツパン

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30※発酵時間は除く。

砂糖の代わりにデーツを使用して作る、何度もリクエストがくる我が家の定番テーブルブレッドです。香ばしい香りとやさしい甘さが口に広がりますよ♪パリッと薄皮のしっとりパン、ぜひお試しを。

材料(8個分)

  • おたふく・デーツ〈なつめやしの実〉
    65g
  • A
    強力粉
    180g
  • A
    薄力粉
    45g
  • B
    3g
  • B
    ドライイースト
    5g
  • 豆乳
    80ml
  • 90ml
  • オリーブオイル
    10ml

作り方

  • 1

    おたふく・デーツ〈なつめやしの実〉は種を取り除き半分に切り、耐熱容器に入れラップをして600wのレンジで15秒加熱し、豆乳を加えてミキサーでなめらかになるまで攪拌します。

    【砂糖・牛乳・バター不使用】何度もリピしたい♪デーツパンの工程1
  • 2

    1に水を加えて混ぜます。

    【砂糖・牛乳・バター不使用】何度もリピしたい♪デーツパンの工程2
  • 3

    ボウルにA 強力粉180g、薄力粉45gを入れ混ぜ、B 塩3g、ドライイースト5gと2を入れ捏ねます。生地がひとまとまりになったらオリーブオイルを加え台の上で8〜10分捏ねます。 ■HBを使用する場合は、捏ねまでを終わらせます。

    【砂糖・牛乳・バター不使用】何度もリピしたい♪デーツパンの工程3
  • 4

    できあがった生地を丸めます。

    【砂糖・牛乳・バター不使用】何度もリピしたい♪デーツパンの工程4
  • 5

    【一次発酵】 二重にしたビニール袋に4を入れ、袋の残った部分を軽くねじるようにして袋の先を縛ります。冷蔵庫へ入れて8〜10時間冷蔵発酵します。

    【砂糖・牛乳・バター不使用】何度もリピしたい♪デーツパンの工程5
  • 6

    冷蔵庫から出し常温に戻し袋から出してパンチをし、50gに分割して軽くまるめます。 ■冷蔵庫から出して常温に戻る目安は、温かい室内で20〜30分。 ■急ぐ場合には、発酵コース35度で10分。

    【砂糖・牛乳・バター不使用】何度もリピしたい♪デーツパンの工程6
  • 7

    【ベンチタイム】 硬く絞ったキッチンペーパーや布巾をかけて10分休ませます。

    【砂糖・牛乳・バター不使用】何度もリピしたい♪デーツパンの工程7
  • 8

    【二次発酵】 7をしっかりと丸め、発酵温度35度で35〜40分にセットします。

    【砂糖・牛乳・バター不使用】何度もリピしたい♪デーツパンの工程8
  • 9

    分量外の強力粉を振り、180度に余熱したオーブンで12〜15分焼いてできあがりです。 ■使用するオーブンによって焼き上がりの時間が前後します。周りの生地の焼き色を見て加減してください。

    【砂糖・牛乳・バター不使用】何度もリピしたい♪デーツパンの工程9
  • 10

    薄皮で中はしっとり。このまま味わってもやさしい甘みを感じる風味で、ジャムにも食事にも合いますよ。

    【砂糖・牛乳・バター不使用】何度もリピしたい♪デーツパンの工程10

ポイント

■デーツは、レンジで軽く温めてから使用することでやわらかくなり、ペーストにしやすいです。 ■焼成の際の、分量外の強力粉を省いてこんがり焼き色でも♪ ■豆乳を牛乳に置き換えてもおすすめです。

作ってみた!

質問