レシピサイトNadia
    主菜

    やわらかジューシー♪十勝ハーブ牛のハニーマスタードソテー

    • 投稿日2020/07/06

    • 更新日2020/07/06

    • 調理時間20(※マリネ時間を除く)

    パーティーやおもてなし、がんばった時のご褒美にも子供から大人までおすすめの、十勝ハーブ牛を使用したハニーマスタードソテー♪赤身と脂のほど良いバランスの風味の良さと厚切りの見た目の満足度や肉質のやわらかさも満点ですよ。マリネ時間を除けば作業15分、簡単なのに喜ばれる牛肉おかず、ぜひお試しください。 十勝ハーブ牛の詳細はこちら⇒https://nobelsfood.com/item-detail/325425 *ノベルズタイアップ

    材料2人分

    • 十勝ハーブ牛 肩ロースステーキ
      400g
    • A
      オリーブオイル
      小さじ2
    • A
      小さじ1/2
    • A
      砂糖
      小さじ1/2
    • B
      にんにく
      3片
    • B
      オリーブオイル
      大さじ2
    • C
      ホワイトバルサミコ酢または酢
      大さじ2
    • C
      トマトケチャップ
      大さじ1
    • C
      はちみつ
      大さじ1
    • C
      粒マスタード
      大さじ1
    • C
      醤油
      小さじ1/2

    作り方

    ポイント

    ■マリネは室温で。朝や夜に仕込んで焼き上げる場合は、焼く前に室温に戻して焼いてください。 ■24cmのフライパンでちょうどよく焼き上がる分量です。 ■トスカーナ風フライドポテト(レシピID229966)を添えるのもおすすめです。

    • ■十勝ハーブ牛 肩ロースステーキにA オリーブオイル小さじ2、塩小さじ1/2、砂糖小さじ1/2をまぶし、ラップを二重に巻いて室温で30分マリネします。 ■にんにくは皮をむいてラップで包み、600wのレンジで15〜20秒加熱して芯を取り除き、2〜3mmの輪切りにします。 ■トマトは6〜8等分に切ります。

      工程写真
    • 1

      B にんにく3片、オリーブオイル大さじ2をフライパンに入れて弱火にかけ、途中で返しながらにんにくがふっくらとして縁が黄色く色づいたら取り出して油を切ります。 残ったオリーブオイルでトマトを15〜20秒、さっと炒め取り出します。 ※オリーブオイルを入れにんにくを並べてから、火をつけるようにすることで焦げずに香りや風味よく仕上がります。

    • 2

      1のフライパンの油をキッチンペーパーで軽く拭き、下準備した十勝ハーブ牛 肩ロースステーキを中火で焼きます。

    • 3

      中火で1分半〜2分焼き、裏返してC ホワイトバルサミコ酢または酢大さじ2、トマトケチャップ大さじ1、はちみつ大さじ1、粒マスタード大さじ1、醤油小さじ1/2を合わせたソースを回しかけ、1分半焼きます。

      工程写真
    • 4

      裏返して煮詰まってきたソースを回しかけるようにしながら1分焼き、器に盛ります。

      工程写真
    • 5

      炒めたトマトとフライパンに残ったソース、ガーリクチップを添えてできあがりです。

      工程写真
    レシピID

    393183

    質問

    作ってみた!

    こんな「牛肉」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「にんにく」の基礎

    「酢」の基礎

    「牛肉」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    MARI(奥山 まり)
    • Artist

    MARI(奥山 まり)

    料理家

    • オリーブオイルソムリエ

    ℍ𝕆𝕂𝕂𝔸𝕀𝔻𝕆 𝔽𝕠𝕠𝕕 𝕕𝕚𝕣𝕖𝕔𝕥𝕠𝕣 身近な素材や調味料を使ってシンプルに、 『笑顔が見られるおうちご飯🍚』モットー✨ 基本をおさえた【頑張りすぎないシンプルな家庭料理】ひとり暮らしを始めた娘に送る【ひとり暮らしでも作りやすい簡単レシピ】がメインです✨ 乳がんサバイバー3年生。 毎日がんばり過ぎるよりも、純粋に「おいしい♪」が聞ける食卓が広まりますように。 料理初心者さんからのご質問大歓迎です☆ instagram@mari.everydayoliveにて 「 #ひとり暮らしを始めた君に 」を発信中です。 ーーーーーーーーーーーーー ・北海道フードマイスター ・一般社団法人日本オリーブオイルソムリエ協会認定オリーブオイルソムリエ ・NHK文化センター札幌教室オリーブオイル講座講師(〜2018) ・『婦人画報』『週刊文春』にて掲載。 ・『NUMERO TOKYO』にて料理家のフードコーディネーターとして掲載。 ・北海道内各局他ラジオ、出演歴あり。 ・フードコンサルタント(商品開発・海外向け商品撮影ほか) ・店舗・企業様レシピ、キッチン用品アドバイザー・webライター

    「料理家」という働き方 Artist History