きちんとフライパンで作るたっぷりのつゆを含んだニラ玉も、レンジ仕立てのニラ玉も我が家の主人の大好物。 甘口でご飯に乗せて食べてもOK♪ 甘さなしの方が……という方には、お砂糖減らして仕上げてもOKですよ♪
下準備
■ニラは洗って切り口を1cm切り落とし、5〜6cm長さに切ります。切った際に、やわらかい葉先を分ておきます。
■A 卵3個、酒大さじ1.5、塩ひとつまみを合わせて溶きます。
耐熱皿にニラの茎の部分→卵液の半量→ニラの葉先→卵液の残りの順で重ね、ラップをかけて600wのレンジで1分10〜1分30秒、半熟よりもやわらかい程度まで加熱し、スプーンでざっくりと上下を返し、再びラップをかけ1分加熱温めます。
仕上げにB オイスターソース小さじ1、醤油小さじ1、砂糖小さじ1/2、本みりん大さじ1のタレを回しかけできあがりです。器に取り分けながらお召し上がりください♪
■卵を溶く際の酒はふんわり仕上げるために入れた方がおすすめです。卵は味が引き立ちやすいので塩はひとつまみで十分です。 ■卵はMサイズを使用しています。 ■使うお皿の厚みや電子レンジの機種によって温め時間が前後します。10秒前後ずつ加減して柔らかいかな?くらいで仕上げるのがおすすめです。
レシピID:396050
更新日:2020/08/03
投稿日:2020/08/03
広告
広告
2023/11/27
2023/11/29
広告
広告
広告
2023/11/27