レシピサイトNadia
    副菜

    PR:ハナマルキ株式会社

    電子レンジで簡単!やみつきシャキうま白菜ささみナムル

    • 投稿日2024/12/11

    • 更新日2024/12/11

    • 調理時間10

    • カロリー(1人分)-

    • 総費用目安-

    • 冷蔵保存2~3

    • 冷凍保存-

    !表示はすべて目安です。詳しくはこちら

    シャキシャキの白菜にふわっと香るごま油、 ふっくらジューシーな鶏ささみのうま味が三位一体になって最高です。 液体塩こうじがささみにしみて、酵素のはたらきでお肉をやわらかくします。 低糖質でたんぱく質がとれるから、ダイエット中の方にもおすすめです。 肉と野菜の両方とれる作り置きがあれば、栄養バランスが整います。 冷蔵庫にあると安心するお守りのような常備菜です。

    材料2人分

    • ささみ
      3本(150g)
    • 液体塩こうじ
      大さじ1
    • 大さじ2
    • 白菜
      3枚(200g)
    • 鶏がらスープの素(顆粒)
      小さじ1
    • おろしにんにく(チューブ)
      3cm
    • ごま油
      大さじ1と1/2
    • いりごま(白)
      小さじ1/2

    作り方

    ポイント

    工程2でささみをほぐした後、かきまぜて煮汁を含ませてから、余った煮汁を捨てると、しっとり仕上がります。

    • 1

      ささみは電子レンジ対応容器に入れ、液体塩こうじ、水を入れ、ふんわりとラップをし電子レンジ(600W)で2分加熱する。

      電子レンジで簡単!やみつきシャキうま白菜ささみナムルの工程1
    • 2

      ささみを裏返し、再度ふんわりとラップをし電子レンジ(600W)で2分加熱し、清潔な菜箸でほぐす。生っぽい部分があったら、追加で30秒程加熱し全体に火を通す。煮汁をふくませ、水切りする。

      電子レンジで簡単!やみつきシャキうま白菜ささみナムルの工程2
    • 3

      白菜は1cm幅に切り、ふんわりとラップをし電子レンジ(600W)で3分加熱し、水切りする。

      電子レンジで簡単!やみつきシャキうま白菜ささみナムルの工程3
    • 4

      ささみと和え、鶏がらスープの素(顆粒)、おろしにんにく(チューブ)、ごま油、いりごま(白)と和える

      電子レンジで簡単!やみつきシャキうま白菜ささみナムルの工程4
    レシピID

    492405

    質問

    作ってみた!

    「ナムル」のレシピをまとめて見る

    関連キーワード

    「ささみ」の基礎

    「鶏肉」の基礎

    「白菜」の基礎

    つくりおき食堂まりえ
    • Artist

    つくりおき食堂まりえ

    簡単・時短レシピを発信!つくりおき食堂まりえです。スキマ時間にサッと作れてパッと味が決まる簡単レシピを紹介しています。忙しいけれど料理がしたい、時間がないけど手作りの料理が食べたい方に向けて「何度でも作りたくなるおいしくてラクなレシピ」を発信しています。簡単なのにおいしいレシピで作ってくれた人に幸せなひとときを味わってもらえたら嬉しいです。

    「料理家」という働き方 Artist History