レシピサイトNadia
デザート

トースターでお手軽チョコスコーン【グルテンフリー】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 25

トースターで焼くお手軽スコーン♪ 板チョコはたっぷりと1枚使ってください! 米粉で作るスコーンは粉をふるう必要がありませんのであっという間に作れますよ。 ・小麦粉アレルギー対応

材料6人分(6個分)

  • 米粉
    150g
  • 1個
  • バター
    50g
  • 板チョコ
    1枚(50g)
  • 砂糖
    20g
  • 牛乳
    大さじ1〜
  • ベーキングパウダー
    小さじ1/2

作り方

  • 下準備
    ・バターは1cm角に切る。冷蔵庫でしっかりと冷やしておく。 ・卵は溶きほぐす。 ・板チョコは刻む。

  • 1

    ボウルに米粉、砂糖、ベーキングパウダーを入れて泡だて器で混ぜる。

  • 2

    バターを加えてバターの塊をつぶすように手ですり合わせる。

  • 3

    溶いた卵を加えてゴムベラで切るように混ぜる。

  • 4

    牛乳を加えて生地をまとめる。まとめにくい場合は牛乳を加える。

  • 5

    刻んだ板チョコを加えて生地をひとまとめにする。

  • 6

    2cm厚さの丸型にして包丁で6等分に切る。

  • 7

    アルミホイルののせ、トースターで12~15分ほど焼く。

ポイント

・板チョコはミルク、ホワイト、ブラックどれでもOK! ・米粉は製菓用のものを使用してください。粗い粒子の米粉を使うとまとまりにくい場合があります。 ・こちらのレシピで使っている米粉は「共立食品」の米の粉です。米粉はメーカーによって吸水量が変わるため、同じメーカーの米粉を使用してください。 ・バターは無塩バターでも有塩バターでも作れますが、有塩バターにするとあまじょっぱい風味になります。お好みで使い分けてください。

広告

広告

作ってみた!

  • 897855
    897855

    2023/04/15 14:43

    米粉のスコーン。失敗なく、とても簡単に作る事ができました。食べたら最高に美味しかったです。次はナッツやドライフルーツ等を混ぜて焼いたりとかしてみたくなりました。

質問

中村りえ
  • Artist

中村りえ

米粉料理家・管理栄養士

  • 管理栄養士
  • キッズ食育Jr.トレーナー
  • 食物アレルギー分野管理栄養士

広告

広告