レシピサイトNadia
    副菜

    【5分で簡単スナップエンドウ】明太クリチソース

    • 投稿日2024/06/05

    • 更新日2024/06/05

    • 調理時間5

    たったの5分で美味しく簡単に明太クリチソースが作れちゃいます♪ たっぷりのお水ではなく少量のお水で茹でるから時短にも! ぷりっシャキッのスナップエンドウはおつまみにもおすすめ。 ぜひ試してみてね!

    材料2人分

    • スナップエンドウ
      20本
    • 100cc(茹でる用)
    • ひとつまみ(茹でる用)
    • A
      クリームチーズ
      30g
    • A
      牛乳
      大さじ1と1/2
    • B
      明太子
      2本
    • B
      粗挽き黒胡椒
      適量

    作り方

    ポイント

    ❄︎[筋の簡単な取り方] ヘタにつまようじを刺し、ヘタをつまんで折ると筋が一緒に付いてくるので引っぱるだけで綺麗に取れますよ! ❄︎茹で上がったスナップエンドウは冷水に取らない派です。 冷水に取ると筋の部分から房の中に水が入り、水っぽくなります。 ❄︎スナップエンドウは冷凍してもシャキッとしていて、美味しく食べられる野菜です。 冷凍する場合は、茹で時間を1分にし、水気をふいてから保存してください。

    • スナップエンドウの筋を取る。

      工程写真
    • 1

      フライパンに重ならないようにスナップエンドウを入れ、水100ccと塩ひとつまみをいれる。

      工程写真
    • 2

      蓋をして中火にし、沸いたら1分半ほど加熱する。

      工程写真
    • 3

      加熱後ザルやバットにあげておく。

      工程写真
    • 4

      耐熱ボウルにA クリームチーズ30g、牛乳大さじ1と1/2を入れ、電子レンジ500Wで20秒ほど加熱する。

      工程写真
    • 5

      クリームチーズが柔らかくなったら潰し混ぜ、B 明太子2本、粗挽き黒胡椒適量を加えて混ぜる。

      工程写真
    • 6

      茹で上げたスナップエンドウに5を回しかけて完成!

      工程写真
    レシピID

    481736

    質問

    作ってみた!

    こんな「スナップえんどう」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「スナップえんどう」の基礎

    「明太子」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    冷凍子ママ
    • Artist

    冷凍子ママ

    • 冷凍生活アドバイザー

    SNS総フォロワー90万人以上☃️ 冷凍を中心に簡単時短レシピを発信中 ・冷凍生活アドバイザー▶︎冷凍歴20年 毎食1品は冷凍や作り置きに頼り、 残り2品はレシピを見なくても作れる無理のない料理を 作り続けています。 みなさんの毎日3食のご飯作りを楽にして、 仕事・子育て・趣味の時間を増やしたい☺︎ 料理を楽にするために、 冷凍食品アレンジ・市販調味料を使ったアイディア、 市販の食品や惣菜にひと手間かけることも好きです。 Instagramフォロワー53万人 TikTokフォロワー12万人 YouTubeフォロワー18万人 Twitterフォロワー5300人 その他媒体で発信中です☃️

    「料理家」という働き方 Artist History