余ったおせち料理は、工夫次第で美味しいご飯やスイーツに大変身! 残り物の黒豆や栗きんとん、かまぼこが新しい料理になって食卓に登場すると、家族もびっくり!? どのレシピが美味しそうか、一緒に選んで作るのも楽しいですよ♪
お正月で余ったお餅やおせちで残った黒豆、栗の甘露煮を使った簡単ぜんざいです。 麹甘酒を入れて作っているので、やさしい味わいの甘さになっています。 市販のあずき煮を活用することで、とっても簡単に作れますよ。
黒豆の煮汁を使った豆乳プリンです。 黒豆を作って煮汁が余ってしまったら、捨てずリメイク。 豆乳を混ぜて冷やし固めるだけのとびきり簡単なレシピです。
栗きんとんが残ったら、餅入りのデザート春巻きはいかがですか? とろ~っとしたお餅と栗きんとんをカリっとした皮が包み込み、やみつきになる美味しさです♪
栗きんとんに豆乳を混ぜて伸ばしたら、とろみのある甘いスープになりました。 栗の甘露煮を飾って、スプーンでいただくデザートスープです。 冷たいままでも、温めてホットにしても。
おせちで余りがちな伊達巻を、フレンチトースト風に仕上げました。 伊達巻は甘いので、無糖のギリシャヨーグルトを添えました。 朝ごはんにもぴったりな1品です!